※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおくんママ🫧💙
子育て・グッズ

最近、朝のミルク後に子どもが寝ない時間が長くなり、午前中の予定が立てられない状況について悩んでいます。原因や対策を教えてください。

前は朝起きてすぐミルク飲んで2時間くらい経ったらベッドに連れていくと10分くらいで寝てくれたのに、最近は2時間経っても3時間経っても寝ずに、3時間半以上起きています😰
ベッドに置いても寝ないで遊ばせて、またベッドに置いて、、の繰り返し、、、。

午前中はそんな感じで外にも行けず、予定も入れられません。どうすればいいでしょうか?何が原因なのかわかりません😥

コメント

こまめまま

生後8ヶ月男児ってことなので、
そろそろ体力ついてきたんだと思いますよー!
8ヶ月だと活動時間も伸びて、朝寝がだんだん減って行く子もいるので。
午前寝しないならしない!で一旦諦めて、
お出かけしてみたらいいと思います!

  • あおくんママ🫧💙

    あおくんママ🫧💙

    8ヶ月は朝寝するものだと思ってました!😳
    朝寝なくて昼寝だけでも大丈夫なのですか??
    連続4時間以上起きていることになりますが😳

    • 4月11日
  • こまめまま

    こまめまま

    大丈夫かどうかはその子によるので分かりかねますが、、🥹

    1日のトータルで睡眠時間取れていれば問題ないと思いますよ!

    • 4月11日