※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校でふざける子は保育園卒が多い理由は何でしょうか。

小学校で授業中とか常にふざけていたりしている子、言い方悪いですが少しおバカな子って保育園卒の子が多いんですが、何故なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの学校はそんな事ないです。
保育園卒だからみたいなのは無い気がします。
地域によったりするんですかね?

ハーゲンダッツん工場長🍨

そうですかね🤔
幼稚園卒でも保育園卒の子でもそういう子いましたし(長男の学校です)、その子の性格だと思いますよ!

みにとまと

たまたま保育園卒の子がふざけているだけで、保育園卒みんながおバカな子な訳じゃないですよ🤗

3kidsママ

そんな事ないですよー😂地域や子によります!うちの子のクラスは幼稚園卒の子の方が問題児です😂

空色のーと

一概にそうとは言えないと思うんですが、子供たちの学校だとぶっちゃけそうなんですよね 笑

(子供たちの学校は、すぐ隣に教育系幼稚園があり、ほぼそこの園児が入学するためその他からの子がめちゃくちゃ悪目立ちするパターンが多い💦)

はじめてのママリ🔰

なんか分かるような気もします。
どちらにも通わせましたが幼稚園の方が教育!って感じだなと思いました。
そこの違いかな?なんて思ったり…

はじめてのママリ🔰

幼稚園は教育メイン、保育園は保育メインのところです。
座って話を聞いたり作業するなどのカリキュラムは幼稚園のほうがしっかりしているところが多く、その違いだと思います😊