※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳半の息子を育てており、毎日怒鳴ってしまうことに悩んでいます。子どものわがままに対して心の余裕がなく、イライラしてしまう自分を反省しています。穏やかなママになる方法を知りたいです。

3歳半の男の子を育てています。

毎日怒鳴ってばかりで
息子には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

わがままと言っても

○靴下はかせて〜 ズボン履かせて〜

○これ食べたらおしまいね!とお菓子を与えて
食べ終わるとまだ食べたい!!

○うんちはオムツでする!!

などです。
一見どこにでもある、子どもらしい一面なのに
私の心に全然余裕がありません😞

もう、終わりって言ったやん!
自分で履いて!!!と言ってしまったり

うんちもトイレで何度かできているのに
ここ数週間、絶対にせず
朝起きた時に、今日はおトイレでしてみよう!
と言って"うん!"と言うのに

結局泣き喚いて、オムツで。。

今日はもうイライラが止まらず
おしりや腕を叩いてしまいました。
穏やかなママってどうやってなれるのかな〜と
毎日思います。

コメント

すず

余裕ないとイライラしますよね😅
娘もお菓子終わりって言ったのに泣きわめいたり出来るのに自分でやらなかったり
毎日同じように
約束したやん!終わりよ!とかいってます😅

もう、自分がそういう性格って諦めて(穏やかなママとは程遠い(笑))
余裕ある時はなんでダメが説明したり、余裕ない時は駄々こねてる間は無視してます
さらに余裕ない時は怒鳴っちゃいます😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭

    今が一番そうゆう時期なのかも
    ですね😫

    • 4月11日