※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
雑談・つぶやき

友達の子どもの名前や学年をメモしているが、成長の速さに驚いているという内容です。

超絶忘れっぽいから友達の名前にお子さんの名前と学年を書いている。同じ学年はさすがに忘れないけど兄弟とかね。
春の年1のやること🌸

お、あの子はもう高学年なのか!?とか本当になる🤣
そして去年生まれた赤ちゃんとか本当に成長が凄まじいスピードでびっくりする笑
もう来年プレ!?いや、再来年!?←早生まれだしもはや曖昧

コメント

ていと☆

おはよー!わかるわかる!
私も友人の一人目の子供はやっぱり印象深いから覚えてるんだけど、二人以上の子だと年齢あやふやになる。
仲良しの子だとごめーん、いくつになった?って聞けるけど親しくない人だと会話から推測していくけどバナナちゃんのやり方だとスムーズだね!
どこまでの範囲の人たちのを書き換えてるの?昨年度まで連絡取ってた人たち?


私は名前覚えなきゃ、と思うからラインの登録名がママさんの下の名前かつ子供のアイコンも無関係のパターンは(私もその一人😂)、ライン交換したあとママさんの名前にフルネームに書き換え&子供の名前も付け加えてる 笑

  • 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

    𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

    連絡先あまり聞かないからそんなにいないけど🤣
    そうだね、昨年度連絡取った方と、習い事のママ友とか💡
    私はマンション住みなんだけど、一応連絡先いただいた同じマンションの方も入れ替えてる~

    同じ同じ!分かればママのフルネーム、お子さんの名前、学年入れちゃう🤣
    カンニングペーパー大事よね🤫笑

    • 4月11日
  • ていと☆

    ていと☆

    ご近所さんや習い事のママ友とか毎日顔合わず訳じゃないから尚更だよね。

    来週に懇談会控えてるから、行く前に私もカンニングペーパー確認する🤣

    • 4月11日