※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いじめられる子には問題がある場合もありますが、どうすればいじめられなくなるでしょうか。

いじめられる子にも問題ってありますよね。
見た目が汚いとか
いじめたくなる顔とか雰囲気
オドオドしてる
言い返さないやられっぱなし
大人しい
どうしたら、いじめられなくなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

だからと言っていじめていい理由にはならないと思います。
いじめは無くならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由にはなりませんが、いじめるワケが分かるっちゃー分かるみたいな。
    無くなりませんね。
    アメリカみたいに加害者が転校とかならないと。
    アメリカもなくなってないし。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

オドオドしていたらつけ込まれるかもです。
可愛くても不細工でも堂々としていて
自分を大切に思っている人は
つけ込まれないです。

だからといっていじめていい理由なんて存在しないので、
いじめてくるやつは可哀想な奴だと見下すくらいの気持ちで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強気で出られますよね。
    言い返すと、そういう奴ってたじろぎますよね。
    見下しても、結局相手がうまく人生行ってると腹立ちます。

    • 4月12日
もゆ

いじめられる子にも原因があってもいじめてはいけません。それを許したら何でもありになりますからね💦

子供が大人かで変わるかとは思いますが、自分に自信を持って堂々としている、気にしているそぶりを見せない、言い返すですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしたら堂々と出来るようになるんですかね?
    子供ですが、空手とか習わせたら堂々と出来ます?
    言い返せない本当に大人しい子で。

    • 4月12日
ありす

いじめる子が1番問題ありですけどね。
いじめられる子の問題っていじめる側からしたら理由なんてあって無いようなものだと思います。
理由なんて何でもいいんです。
いじめられたとしたら、必ず大人に相談する、相手にしないのが1番かなと思います🙆‍♀️
女子はあるあるだと思いますが、私も急に無視されたりとかありましたが、気にせず無視するのが1番だったと思います。
反応するのが楽しいだけだと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オドオドした反応すると余計攻撃してきますもんね。
    1番は言い返すのが1番なんですが、それが出来てたら苦労しませんもんね。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちも気弱くて言い返せないのでやられる一方でした。
いじめは無くならないけど子供なら私に話したり大人に助けを求める事を子供に伝えつつ先生と共有してく様にしてます。

後、特定の子が仲良くしてくれなくなったとかなら姪っ子が別の子と遊べば良いってマインドでその時一緒にいて楽しめる子と遊ぶ様にしてで凄いなと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やられる一方で親に話したり先生と共有する事で解決しましたか?

    うちは息子で2個上の女子に通学班でイチャモンつけられて無視されたり暴言はかれたり他の子にいいふらされたそうです。
    もう中学生になったので関わりはありませんがマジむかついて見かけたら轢き殺すかもしれません🤪

    • 4月12日
3人目のママリ🔰

まず前提としていじめていい理由はないですが…

自己肯定感が低い子ほど「いじめられてる」って、勘違いとかじゃなくどんどんそう思っていってしまって、卑屈になるのがオドオドに繋がったり、顔つきがそうなってしまったり(緊張すると顔がこわばるみたいなイメージ)…もあるので、周りからの攻撃にたえるというか交わすというのか…本人の自己肯定感高めてあげるところは特別気にするかなと思います。

見た目が汚い、のがいじめられてる理由で親もそれが理由だと分かってるなら、清潔にするしかないとは思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己肯定感ってどうやって高めたら良いのか、、、
    勉強も運動も出来ないので💦

    見た目が汚いのは、アトピー性皮膚炎で、です。
    私も小学校の頃、それでいじめ受けました😓
    子供産まなかったら良かったのかなぁ😭

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちも大人しくて言われっぱなしになり学校に相談すると。
「でもあの子も悪い子ではないんですよ」
と、うちの子の捉え方を変えましょう!
とか提案されました🤔

うちはうーんと思いながらも、子供の心を強くして、受け流したできるように子供の好きなことや強みを強くすることに力を注ぎました!

意地悪言われることありますが、帰ったらあれしよーとか、誰と遊ぼう(学区外の友達)とか、得意なことの習い事に行く。とかしてるうちにイジメられてるとか言わなくなりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰り道にまだまだ意地悪言われてることもありますが、相手も段々とこれはイジメかも…と思うのかな?お互いに成長して言ってはいけないこととか自覚したりします。わざわざ関わらないようにしてくれたり?こっちも近づかないし…などしてお互いに距離を取って過ごしてるように見えますね。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがですね、
    いじめてきたのは近所の2個上の女子で6年なんですよ😱
    6年が四年の子をしかも男子をいじめるなんて信じられないです。
    息子は立ちションなんてしてないのに家の前のドブで立ちションしてただろと言ってきてドブネズミとか言ってきて、通学班一緒なのであからさまに避けたり他の子にも言いふらされたりしたみたいです。
    もうその女は中学生になって関わりは無くなったんですが、本当に息子が可哀想で。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学区外の友達は塾とか習い事ですかね?元々友達出来づらく、習い事も馴染めず辞めてしまうくらい大人しいです、
    得意な事も無くて😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子は頭おかしいので真に受けなくて良いと思います😥
    その女の子は同級生から相手にされなくて、自分弱い子を見つけて当たり散らしてるだけなのでは🤔?
    私も下校時に下に見られて相手から言われっぱなしの息子を見てきてるので可哀想な気持ちわかります😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは幼稚園時代に仲良くなった唯一の子ですね😭
    相手の子も大人しくて、悪口言わずに黙々と過ごすタイプの子で💦
    うちも体験とか行きまくって先生との相性で決めました!
    やはり先生が子供に合ってると伸びます😭

    • 4月12日
ゆき

私は昔いじめられてましたが、見た目が汚い以外は何も問題ないと思います。いじめたくなる顔って生まれつきなので整形以外に変えようがないです。
いじめる側はアホなやつや暇人ばっかなので、いじめられる側が言い返したり仕返ししたりする方が相手も面白がってエスカレートすると思います。
私はいじめる側の方が問題あると思いますが、一番問題なのはいじめる子に育てたアホな親だと思います。
口悪くてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も口悪いので大丈夫です。
    そういういじめる奴って、言い返せない大人しい子を標的にしてないですか?
    だから言い返されたり仕返しされると逆に日和る奴が多いというか。
    そうでもないんですね。
    確かに親とかもDNAってすごいから、性格悪いんだろうなって思います。遺伝で子供にも性格の悪さが出ると思います。

    • 4月12日
  • ゆき

    ゆき

    最近は結構陰湿ないじめが多いのでママリさんが仰るように弱い者いじめをする子も増えてますね。
    そういう子は1人では何もできないアホな奴と思って相手にしないのが一番だと思います。

    • 4月12日
あじさい💠

圧倒的にいじめる側が悪いです。
いじめする奴は大抵生育環境が悪いと思っています。
が、いじめをするやつに目をつけられやすい子はいると思います💦大人とか誰かに「助けを求めることができる」という能力は必要かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信してしまいました。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

そうですよね。
いじめられやすい子っていますよね。
こんな目にあった事ない子の方が大半なのに、うちの息子は本当にいじめられやすくて。
いじめた子の親が多分あの家は〜とかってうちの悪口言ってるかもしれません。
息子にも誰かに嫌な事されたら絶対いいなと言っておきました。