
妊娠初期の流産で仕事を休む際、どのように理由を伝えたら良いか知りたいです。腹痛を理由に休むつもりですが、職場での配慮が必要です。
昨日8週で稽留流産と診断されています。[仕事を休む理由について]
昨日の夜から出血中で生理痛のような腹痛もあり今日は仕事を休みます。
妊娠のことは誰にも伝えていないので、朝いちで『腹痛で動けないので』と言って休もうと思います。
職場に妊娠伝える前の初期流産だった場合、手術や自然排出で休む時どんな風に職場に伝えましたか?
今忙しい時期で、自分の体調で休むのは言いづらいですが言わなければ💦
上司はなんでもすぐ周りにしゃべってしまいます💦気をつかわれるのも辛いので流産のことは言いません。腹痛でいいですよね😢? 後で何か聞かれたら婦人科系のやつです、と濁そうと思ってます。
経験者の方、どんな理由で仕事を休んだか気になり質問しました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
腹痛で大丈夫だと思います☺️
私は仲のいい同じ部署の人に1人だけ言いました☺️
手術日前日から出血がはじまり、手術して次の日休みトータル3日休みました☺️
あまり長引くなら伝えてもいいと思いますが、数日なら腹痛でいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌腹痛と伝えて休みます
ゆうさんの時は腹痛か体調不良で…で3日休みましたか?
ちなみに後で世間話的になんの腹痛だったの?とか聞かれたりしましたか?
ゆう
私は体調不良と言って休んでたんですが、腕に点滴漏れの跡がしばらく残ってたりしてそれ見て何も触れられませんでした😂
「体調大丈夫?」ぐらいにしか聞かれなかったです☺️
なんの腹痛だったの?と聞かれても「体調悪くなってしまって、迷惑かけました」くらいに言えば追求してこないと思いますよ
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます😊