
コメント

miu
長期休みの預かりや遠足しかお弁当作らないですが、前の晩の日の残り物や冷凍していたものをレンチンして詰めてるだけです。
ブロッコリーも前の晩に湯がいたものです。白米も。
朝は卵焼きやウインナー焼くくらいです。
保冷剤は真冬以外入れてます。

はじめてのママリ🔰
今年中がいます。上の子の頃からお弁当の中身は、前の日夕飯を多めに作り取っておいて、朝詰める感じです。足りなければ卵などは朝作ります。なのでブロッコリーは、前の日の夕飯に茹でたもので朝から茹でません。
上の子の幼稚園で、ご飯は朝炊いたものにして下さいだったので、お米だけはたきたてにしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみにご飯を朝炊いたものにするのは
衛生的にってことですかね💦分かれば教えてください🙇♂️- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
多分多少パサついて子どもが食べにくいとかだったような...下の子が違う園のため、上の子の時の記憶を忘れかけています💦すみません、ただ衛生面とかではなかったのとみんながみんなちゃんと炊き立てを入れているとは思えないです💦笑
- 4月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になりました🙇♂️