※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の子どもが熱を出し、夜泣きをしたことについて、保育園のストレスか風邪の可能性を心配しています。明日は病院に行く予定です。

1歳2ヶ月です。
4月から慣らし保育から通常保育になっています。
今日帰宅したら透明な鼻水出てるなと気にはなっていましたが、さっき珍夜泣きをしていて、触ったら38.6度の熱がありました。
一つ解熱剤があったので座薬を使用しましたが、保育園へのストレスでしょうか?それかもう風邪などのウイルスをもらってきてしまったのでしょうか🥺?
明日は保育園お休みして病院に行こうと思ってます。
あまり夜泣きをしない方なので、夜泣きするほど辛かったのだと思うとごめんねと思ってしまいます🥲

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

通ってる園ではもう洗礼を受けて休んでる子が出てますᐪᐤᐪ

疲れているのもあって貰いやすいんでしょうね( ; ᴗ ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に洗礼あるんですね😭皆さんが心配される事が、、、
    休んでお家でゆっくりさせてあげようと思います🥺

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

まさにうちも今それです!
通院したら、保育園の洗礼さっそくだね〜と言われ、風邪菌もらってきたパターンでした😅
保育園行ってたらこれが繰り返しなんだろうと、、
可哀想半分、強くなれという気持ち半分です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信気付かずおそくなってしまいすいません💦
    さっそく洗礼でしたよね😣💦
    お子さんはもう体調戻りましたか😌?
    仕事復帰が来週なので、むしろ今風邪ひいてくれてよかったのか?と思いながら繰り返しまた風邪ひきますよね🥹
    本当に強くなれと思います✨😭

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

多分、環境が変わったのもあるかもしれません‼️
うちも1歳4ヶ月から保育園に
行きだして、真夏なのに38°C
近く迄、熱を出した時がありました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境の変化は大きいですよね😭
    本当に慣れるまではかわいそうだけど頑張ってって、気持ちです🥺✨
    真夏に38度、、辛いし、しんどいですよね😭お子さんもママリさんも🙌🏻
    保育園行き出してからは風邪は引くものだと思いながら仕事復帰します😅

    • 8時間前