
生後8ヶ月の子どもが手づかみ食べを練習中ですが、ご飯を与えるのが不安です。皆さんはどうしていますか。
手づかみ食べについて✋🥕
生後8ヶ月から少しずつ手づかみ食べを練習しています!
お菓子は上手に噛んで食べられるようになって、お菓子だと溶けると思って私も安心して見ていられるのですが、ご飯となると溶けないので心配になってしまって、すぐに取り上げてしまいます💦
上手にカミカミもできているし、口に持っていくこともできるのですが私が不安で😭
このままあげていても意外と大丈夫なんでしょうか…?
おやきやバナナロールを作ったりしたいんですが、あげるのが怖くて(;;)皆さんどうされてますか❓
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント

ゆ
うちの子は案外大丈夫そうで
9ヶ月で色々食べさせです!

はじめてのママリ🔰
飲み込めなかったらベーってするのであげてました!
やる気あるうちにどんどんやらせた方がいいですよ!
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよねーー!😭
私があげてるとご飯も全然食べてくれないのに、今日手づかみで食パンあげるとパクパク食べてて🥹
頑張って続けてみます!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも自分で食べる方がどんどん食べてくれる子でした!
10ヶ月にはスプーン使い始めたのでいろいろ助かりました🙏- 4月10日
はじめてのママリ
多めに口に入れたりしますか?🥹
結構多めに入れることが多くて、おえってよくいうんです…😂それが詰まると思って怖くて😢