※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
子育て・グッズ

前バックルで腰の負担が少ない抱っこ紐を探しています。アップリカのラクリス、nuna、ベビージョルンの使用感やメリット、デメリットについて教えてください。

抱っこ紐おすすめ教えてください

エルゴ持ってるんですが
体が硬すぎて後ろバックル
とめれません…

なので、前バックルが良くて
腰の負担も少ないのがいいです。

アップリカのラクリス
nuna
ベビージョルン

気になってます
使っている方どうですか?
メリット、デメリット教えて欲しいです!

コメント

ゆー

ベビービョルンのハーモニー使ってます!気に入ってます😊
メリット:洗濯しても乾きやすい、通気性が良い、子どもの骨格(股関節の開き)等を考えて作られている、カラーがいっぱいある、生まれてからほぼ毎日使ってるがダマや特別劣化もなく丈夫
デメリット:おんぶがやりずらいのとできる年齢が高め

はじめてのママリ🔰

エルゴ使ってました!
私も体が硬くて苦戦してたんですが後ろのバックルは手が届くくらい緩めたままとめて、とめてから締めると体硬くてもとめれましたよ🙆‍♀️
すでに試されてたらすみません💦

ベビービョルンの古いタイプも持ってますが着脱めっちゃ楽でした!
子どもを入れてない時でもだらーんとならないので常につけっぱにしてました笑
ラクリスも試着したことありますが子どもが10キロ超えてから試したこともあり支えたままバックルとめるのが難しすぎて断念しました😫

はじめてのママリ🔰

私も体が硬くてエルゴ買うのやめました🤣
書かれていないものですが、友だちに勧められてキューズベリーを買いました。めちゃくちゃよくて愛用です!
日本製だし、夫婦で兼用できるし、子どものホールド感もいいです!

デメリットは使用期間が短いことですかね。1歳とかかな。体重でもう少し長く使えるかもです。
まぁその時期だけ使うと思えば1万円台なので安いと思います。

りりり

私もエルゴ使ってましたが、紐をかなり緩めた状態でバックルを先に止めて赤ちゃん抱っこして最後にバックルをくぐる(説明下手ですみません、分かりますか?)最後に紐を締めて調整すると簡単に装着出来ますよ!

でもゴツイのと上着とか着る時期にいちいちつけ外すのが面倒でベビービョルンのハーモニーに変えました!
抱っこ紐装着したまま子供を抱っこしたり降ろしたり出来るので良かったですが、2歳頃まで使ってるとさすがに窮屈でした笑
3ヶ月のお子さんに使うなら良いと思いますよ✨