
3歳の娘が幼稚園に通い始め、泣いてしがみつくことに悩んでいます。人見知りで頑張っている様子ですが、無言になっていることが心配です。年長まで通えるか不安です。
3歳の娘です。
幼稚園に通い始めて1週間経ちました。
慣らし保育中ですがもうお昼寝もしています。
給食も食べてお昼寝もトイレもできていて
問題なく進んでるのですが、毎朝教室に入ると
泣いてしがみついています😭
先生もごめんねぇと私から剥がし、抱っこで
連れてってくれるのですが毎朝泣かれると
こちらもしんどくて😭😭😭
極度の人見知り、場所見知り、
自分を出すのが苦手で毎日すごく頑張ってるんだと思います。
家ではおしゃべりで、最初の数日は
幼稚園緊張するードキドキー💓
とか言ってたのに、最近はずっと無言です。
行きも帰りも黙って無表情で…
こんな感じで年長まで通えるのかなぁ…
- はじめてのママリ🔰

でんぽん
一歳になる前から保育園に通ってもらってる娘がいます。
始めは何も分からないのでなんの反応もなく、むしろハイハイして教室のおもちゃがある所に向かうほどでした!
ですが、大きくなり学年が上がってまもなく急に送りの時
行きたくないー!!ママー!!
行かないでー!!と泣き叫ぶようになりました。
これが本格的なイヤイヤ期の始まりでした。
それがやく3、4ヶ月くらい続いたと思います!
ですがそれからは保育園行きたい!!お友達と遊びたい!と言ってくれるようになり今では(3歳)普通に楽しんでくる〜と教室の中に入っていきます🥹
娘さん、まだ慣れない幼稚園で
人見知りだったり色んな事があってまだ少し時間がかかるかもしれませんが
きっと時間が解決してくれます。
その時には娘さんにも大事なお友達が出来たり、好きな先生が居たりで
幼稚園に行きたくなる日がくると思うので
それまではお家に帰ってきたら沢山幼稚園での出来事を聞いてみたり
ハグしてあげたり安心させてあげてください😭🫶🏻
母としてもそんな状態だと可哀想になって申し訳なくなるとは思いますが共に成長していくために必要な時間だと言い聞かせグッと堪える時です😢💓
コメント