
1日24時間では足りないと感じている女性の話です。短時間勤務で家事や準備を終えると、もう22:30になり、自分の時間が取れないことに悩んでいます。もっと寝たいと考えており、ショートスリーパーが羨ましいと感じています。
1日24時間じゃ、足りなくないですか!?😂😂
最近ふと思いました。
私はフルタイムじゃなく、短時間勤務なので
保育園やトワイライトのお迎えは16:30には完了します。
帰宅して家事したり、自分がお風呂入ったり、お弁当のおかず作りや、保育園・学校の準備などして時計を見ると22:30。
好きなゲームやYouTubeなどに1時間ぐらいは時間使いたいけど、翌朝も6時に起きなきゃと考えると寝なきゃで...(というよりその時間にはもう睡魔MAXです笑)
1日28時間ぐらいあってくれたら、もっと寝れるし自分の時間も取れるなあと🤣🤣
旦那に言ったら『増えた時間寝るだけじゃん😒』って言われましたが、『いやいや、毎日睡眠時間足りてないんだよ〜😩』と心の中で思いました笑
ショートスリーパーの人が本当に羨ましいです....😭
母には『なんでそんなに睡眠時間がいるの?』と不思議な顔で言われました笑
7〜8時間寝ても、出勤途中にあくびするほどです😇
- ももたろう(1歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

みーすけ
お子さん3人いて、短時間勤務とはいえお仕事して家事して、素晴らしいです🤝✨
私なんて妊活中に退職して、今も子供1人でも自分の時間は上手く持てず毎日あっという間です。寝かしつけして、20時半〜21時頃でもそこから夕食の片付け、離乳食のストック作り、お風呂(唯一の息抜きで長風呂です笑)上がってなんだかんだしてたらあっという間に24時(´-ω-`)そこから寝ても夜間授乳や夜泣きで起こされ、また朝を迎え毎日眠いです。眠いのに、子供が寝た後は中々寝ようと出来ず毎日時間が足りないです💦
ももたろうさんの様に、お仕事して育児家事する自信が今からありません💦てんてこ舞いになりそう、、
十分頑張っていて、素晴らしいです✨子育てのコツ、教えて欲しいほどです😂
私も出産前から寝ないとダメな人間なので、お気持ち分かります。
ももたろう
お褒めの言葉ありがとうございます🥺
しかし、私的にはぶっちゃけ子供1人が1番大変でした😭
遊び相手も話し相手も全て私だったので...その相手しながら家事はなかなか進まないですよね💦
あっという間に時間が過ぎて、寝る時間も自分の時間も足りない毎日ですよね😇
本当に毎日毎日お互いにお疲れ様です🥲