※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

2歳の子どもが夜23時にしか寝ないことに悩んでいます。朝遅くて夜型の生活が影響しているのか、習慣を変えるべきか、諦めるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

寝ません2歳
朝が遅いからと思ってたのですが
早くしてもお昼寝の時間を短くしても絶対
23時くらいにしか寝つきません
確かに2歳になるまで朝遅くて夜遅い生活してたんで
根気強く習慣化させるしかないのでしょうか?
それとももう諦めて夜型とおもって
頑張るのやめるべきですかね?
イライラしてしまいます
寝かしつけの時間が

コメント

ま- 👦🏻2児の母🤰🏻

何時に起きて何時にお昼寝して夜は何時に寝てますか?
公園等で遊んだりしますか🤔?

  • 👶

    👶

    8時におきて
    お昼寝13時30分、14時からの間にスタートして15時30分か16時に起きてます
    保育園で慣らし保育中です

    • 4月10日
  • ま- 👦🏻2児の母🤰🏻

    ま- 👦🏻2児の母🤰🏻

    保育園行ってらっしゃるのならまだ慣れてなくて覚醒しちゃってるのかもですね🤔
    段々慣れて、園でも沢山遊んで疲れて寝ると思います!
    今は様子見でいいんじゃないですかね🍀*゜

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

諦めていいんじゃないですかね。昼寝あるうちはうちも普通に24時とかなってて、それでも結構うまくいってたというか。
上の子とか夜中の2時とかになったりしてて😂
3歳で幼稚園入って昼寝なしで7時〜9時半とかになって。
もう春休み昼寝なしで23時とかにうちは2人とも寝てて、下の子5歳前半も公園とか1日中居ても昼寝なしで22時半とか。寝るのイヤイヤなのを寝かしつけてそんな感じにうちはなってます。

  • 👶

    👶

    わー初めてってくらい
    自分ちと一緒もしくは遅い方のコメントです!笑
    失礼だったら大変申し訳ありません
    なんだか、ほっとしました
    イライラして自己嫌悪だったので
    それで毎日怒って泣かせて寝せるのなら
    もう諦めたがいいかもですね

    • 4月10日