※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

町内会の班長を務める女性が、負担を減らすための改善策を探しています。現在、回覧板をLINEで写真送信に変更する試みをしています。改善案があれば教えてください。

今年度、町内会の班長が回ってきたのですが、今後少しでも負担が減るように楽できるところは改善していきたいと思っています。

自分達の班は10軒程度で、どの家も同年代くらいの子供がいる比較的若い世代の方達です。皆LINEもやっており基本的にLINEのグループで連絡を取り合います。

今試みていることとして
回覧板をわざわざ回していたのを、班長がLINEのグループで写真を送って完了に出来たらなと思っています。

このような感じで町内会活動で改善できること、実際に改善したことなどあればアドバイス頂きたいです!😖

コメント

3児mama

既にライングループがあるならそれを使えばいいと思います🙋🏻‍♀️

うちの町内会は募金活動とかもあったので班長が「募金してくれませんか?」と一軒一軒回っていましたが、今どき昼間に在宅している方も少ないし募金をしてくれる家庭も少ないので、事前に「募金したいなら集めに行くよ〜」って感じでアンケートみたいなのを取ってから回収にしました🤭