※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の旗当番について、下の子をどうするか悩んでいます。預け先がなく、時間も心配です。皆さんはどうしていますか。

小さいお子さんがいるママさん、小学校の旗当番の時どうしてますか?💦

上の子が小学生に上がり、月に1度旗当番が回ってきます。
下の子は2歳で夫はかなり早く仕事に出るのでどうしたらいいか迷ってます💦

みんな連れていくんでしょうか?どうしてるんだろう、、
預けられる親戚とかは近くにいません。

旗当番の位置が家よりも遠いので上の子が家を出るより早く出ないといけないのでちゃんと時間に家を出られるかも心配です🥲

コメント

みさ

私は保育園に旦那が送った後でしたが連れてきてる方も居ましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園はいつも預かりが8時15分からなので旗当番は7時50分くらいですし難しくて😭

    連れてくしかないですかね💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちは4歳なりたてですが一緒に連れて行きます。
その時間だけファミサポさんに‥とも考えましたが探すのも大変だしなと。

朝早いですが頑張るしかないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、もうそれだけのためにファミサポ探すのも大変ですよね、、
    雨の日とが連れてくの恐怖です😭

    • 4月11日
ママリ

連れて行くのは禁止、隣の市の実家に前泊して上の子は祖父が送迎、下の子は祖母が見てくれてました。
無理したけど限界だったので今年度はお断りしました。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    禁止とかあるんですね💦
    正直お断りしたいですが1年めだし最初からお断りしづらいところもあって、、
    ちょっと様子見ます😭

    • 4月11日