※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休前に有給を20日ほど取りたいが、職場の人手不足が心配です。皆さんの体験談や相談のタイミングについて教えてください。

【産休前の有給消化について】

職場の人が不足しており、後輩が仕事をたくさん担当しています。

長期に休める機会もあまりないため有給を20日ほど取りたいのですが、
私がいなくなるとさらに仕事が大変になると思うので、
産休前に有給消化するか迷っています。

みなさんの体験談を教えてください。
また、長期に有給を取られた場合、いつ頃どのように職場に相談したか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休まえに丸1ヶ月有給とりました!
産休をいつから入るかの報告をした時に一緒に言いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    産休入ることを報告してから1か月経ってしまったのですが、早いうちに上司に伝えてみたいと思います。

    • 4月10日
はじめてのママリ

私は残ってる有給40日使って、2ヶ月前から休みました!

私の場合は、
職場の人で不足は私の責任ではないと思ってます。
なので権利である有給は使うべき!と思ってます笑

有給って一年でなくなりますか?それともずっととっておけますか?
うちの会社は2年で無くなる制度です。最大40です。

なので全部使って休みました!復帰したら最大を保持してる予定なので使わないと勿体無いので。

流石に職場の上司には言いづらかったけど、しっかり希望を伝えました。
ここはもう言ったもん勝ちだと笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    有給は、2年でなくなり、最大40日です。

    言ったもん勝ちという言葉に勇気をもらいました!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

職場に妊娠を報告する時に、
産休は〇月〇日からですが、有給を〇日繋げて〇月〇日から入りたいです
と最初に言いました!最初から言うのが肝心!30日くらい使ったので公休も合わせて2ヶ月くらい早く入ってます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早いうちに言うのが大切ですね!
    せっかくの機会なので、有給とれるように上司に伝えたいと思います。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

使いたかったですが、代替の方は産休に入ってからしか入れないので最後まで働きました😅戻った後のことも考えて、、