
コメント

ママリ
そこは通ってる園に相談したほうがいいです。
おっしゃる通り、全く通わないというのは慣らしをした意味がなくなってしまうと思います。
ただ、園によっては両親のどちらかでも休みの日は自宅保育してくださいってルールを設けてるところもあったりします。黙って預けて職場にお迎え要請の連絡がいってもそれはそれで困ると思うので😥

ゆめ💞
うちの園は3歳未満の子は母親が休みなら自宅保育の園ですが、私は産育休も仕事辞めてからの求職期間(退職後3ヶ月猶予)も預けてました。
と言っても週2.3日利用、お迎え早めです。
市からその理由で認定受けてますし、園からも市からも預けて大丈夫と言われました🥹
全く通わせないのもなぁと思うし、園に慣れてる所でやり直しは負担かなと思います💦
ただやはり園の方針もありますよね🥲
お仕事決まってますか?
まだでしたら2ヶ月有給消化があり、その期間に求職活動する事、緊急時は携帯へお願いしたいと伝えて預かりお願い(相談)します🙇♀️
そして日数も時間も通常より減らして、自宅保育で一緒にいる時間も有意義に過ごします💪✨
-
りんたろ
なるほど!!
確かに休職や、次の仕事の準備もしないといけないので
全く預けられないのは辛いですね😖💧
ちょっとその方向で話してみたいと思います!
ありがとうございます🥺- 4月11日
りんたろ
確かにそうですね😖💧
相談してみます💦