※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お金・保険

小学校入学にかかる準備物の費用はどのくらいでしょうか。具体的には制服や学用品、勉強机などを含めて、私の場合は15万円程度になりそうです。

小学校入学にあたって準備物全て込みでいくらかかりましたか?

制服
その為学用品
勉強机や椅子
↑(ライト、デスクマット等小物も含め)

義母から準備物に使ってと10万円いただき、年子なので2人分の机と収納棚2つで4万9千円
制服5万5千円で10万5千円

この時点で10万超えてて、その他もろもろデスクマット、筆箱、のりはさみなどの学用品、シューズや体操服入れ、シューズ袋、お名前シールネット購入、鉛筆げずりなど
細かいもの入れたら結構な額になります。

多分15万くらいいってるんじゃない?と思いますがこんなものですか?

3月に使ったカードの支払いが見たことない額でびっくりして初めて分割にして支払額減らしました💦
そして来月の支払額も過去最高…

コメント

みんてぃ

ランドセル8万
運動着など指定品(制服はないです)2万
収納用の棚2万
細かいもの1万円くらい?
洋服2,3万

ってとこですかね。
デスクは、基本ダイニングテーブルで勉強するので一旦見送ってます。
鉛筆や消しゴムなどは幼稚園の卒園記念でたくさんもらったのでちょっと助かりました。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    袋物買ったの忘れてました😂
    1.5万くらいかかってます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

ランドセル、カバー 50000円 
収納棚 20000円
制服/体操着/靴 50000円
粘土/算数セットを含む学用品 20000円
名前シール 3000円

それなりの金額になってます。
勉強机はダイニングテーブルを使うので購入予定はないです。
そのうち自宅学習用のタブレットかパソコン購入も検討しています。

はじめてのママリ🔰

ランドセル7万
他細々した物(体操服、上履き、文房具くらい)で3万も使ってないと思うので、10万弱ですかね?

家が狭いので、机などの家具は買ってません🙂

+で言えば卒入学式のフォーマルウェア(母子)があります😅

ままり

算数セットや体操服、文具などの細々したもので1.5万
ランドセルは入学祝いですが8万

シューズ袋や給食エプロン、ナフキンなどは母が作ってくれたのですが、生地代不明
名前シールはチャレンジの無料で貰えるのをいくつか頼みました、こちらは防水シールとかもあり助かってます。

高学年になれば机も買うと思います。

机や椅子はリビング学習にしてるのでまだ購入してません。

初めてのママリ

ランドセル8万
ランドセルガバー雨用 1200円

体操服7千(長袖も上下今後買う予定)
上靴 体育館シューズ 3500円
靴5000円
赤白帽1500円

お道具箱セット5000円
算数セット4000円
その他文具5000円(筆箱
定規 鉛筆 ハサミ のりなど)

勉強机は義母が買うと言ってくれたが今のところリビングでしてるので
自転車を買ってもらうことにしました

入学式用服(卒園式のを着用)
1万
両親ともにスーツはあるので0円

名前を沢山書くので名前判子やシールがあると便利です
名前判子は保育園のとき購入したので
その時2000円程(15パターンほど)
シールはこれから購入予定1500円ほど

その他 袋 ハンカチ ティッシュなど細々したものを言ったらキリがありませんが
大きい出費はこんな感じですかね🥲