※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科で血圧が79/50で、頭痛のためカロナールを処方されました。大きい病院に行くべきでしょうか。

昨日産婦人科で血圧測定で79/50でした。
突然頭痛に襲われるのでカロナール(300)処方されました。

介護職です。
今日1日安静にして休みました。

1回大きい病院に行った方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

本来は街のクリニックでは対応しきれない症状のときに大きい病院へ紹介されるものかと思うので、診断が適切なのであれば、どんな規模の病院に行ったとしても結局同じ処方になる…という可能性はあるのかなと思います。
セカンドオピニオンで受診するにしても、大病院ではなくても良いのかな?と思いました!
お大事になさってください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たびたびすみません。先ほど書きそびれてしまったのですが、大きい病院だと紹介状がないと5000円とか取られるのと、待ってる人も多いので時間もかかることが多いのかなと。
    ママリさんが安心できるのが第一とは思うので、大学病院出身で開業されているクリニックの先生を探して受診してみる、とかでも良いのかな?と思いました🍀

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今個人の産婦人科に行ってるんですけど、待ってる時間めっちゃ長いです

    • 4月10日