
コメント

はじめてのママリ🔰
日曜診察も託児付きも津市にはないです😓
津のどのあたりにお住いか分かりませんが、河芸にある(ほぼ鈴鹿)中本耳鼻科に子連れで行ったことはあります。(子どもが1歳くらいの頃だったかと)
診察中、検査中、看護師さんが抱っこしたりあやしたりしてくれて助かりました☺️
はじめてのママリ🔰
日曜診察も託児付きも津市にはないです😓
津のどのあたりにお住いか分かりませんが、河芸にある(ほぼ鈴鹿)中本耳鼻科に子連れで行ったことはあります。(子どもが1歳くらいの頃だったかと)
診察中、検査中、看護師さんが抱っこしたりあやしたりしてくれて助かりました☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
調べた限りなさそうでしたがほんとにないんですね😭
ありがとうございます、1歳、3歳と2人いるので連れて行きずらいですがいいんですかね…😭💦
多分蓄膿症?と思う症状で微熱ですが発熱もしててワンオペがしんどすぎて早急に行きたいくらいです😭
はじめてのママリ🔰
私も蓄膿で行きました💦 レントゲンも撮るねと言われその間も相手して貰えたので助かりました🙏
ただ予約とかがないので、タイミング悪いと1時間とか待ちます😢
私が今は鈴鹿在住なので、鈴鹿のみやもと耳鼻科という所に通ってるんですが、そこも先生優しくて子ども連れてっても看護師さんが相手してくれました。
ここは予約制なので時間の目処がたたず長く待つ…ってことはないですが、朝イチのネット予約戦争があります💦 初診でもネット予約可なので、予約開始時間と同時にポチっとすれば大丈夫です!
あと行ったことはないんですが、なかむら耳鼻科は周りから割と良い評判聞くので連れてっても愛想良く対応してくれそうです🙏
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!慢性的?なものですか?
調べると手術するとかしないとか出てきて怖くなって😇💦
手術はされず服薬のみでしたか?
久居なので鈴鹿少し遠いですが子供連れてっても見てくれるのは有り難すぎます😭
さっそくみやもと耳鼻科、なかむら耳鼻科、調べてみます!
三重県出身じゃなくて保育園にもいってないのでママ友も友達も0で、全然病院の評判とか分からなくて近いとこに行って、ん?ってなる事もあるので情報たくさんいただけて助かります🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
慢性です😓 私はポリープがあって詰まりやすいのもあります💦 結構酷い方ですが手術はせず薬で毎回治してますよ☺️
久居なんですね! 以前その辺に住んでました!笑
久居のにしい耳鼻科に通ってましたが先生はいいんですが看護師さんがキツくて🥲 あそこは子連れは迷惑がられるのでやめたほうがいいです…(笑)
あとごめんなさい。鈴鹿のみやもと耳鼻科、「みやむら耳鼻科」の打ち間違いでした💦
はじめてのママリ🔰
さっそくご紹介いただいたなかむら耳鼻科に行ってみました!!
受付の方から先生までみなさん丁寧で優しく対応していただき、小さいキッズスペース(玩具なしテレビのみ)もあって、診察室には子供が待てるように椅子2つと何とベビーカーまで置いてありました😭
耳鼻科はここに決めました✊笑
いい所教えていただきありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いいお医者さんが見つかって、無事見て貰えたようで良かったです☺️
蓄膿症早く良くなりますように✨