
ADHD傾向の小学生が外出先で危険な行動をすることに困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
ADHD傾向の小学生なんですが、スーパーや図書館などの出先で所構わず登ってしまいます。
サッカー台など手を乗せられる所があれば、ピンと伸ばした両腕に全体重をかけて体を浮かしたり降りたりぴょんぴょん跳ねてしまいます。
体重も重くなってきたのでいつかガラスなど壊してしまいそうです。
わかりずらくてすみませんが、とにかく危険なのと迷惑なのとで辞めてほしい行動があると思ってください💦
下の子をみているとやる前に止めきれません😞
やって欲しくない行動にはどう対処したら良いでしょうか。
(全く外出しない事もできないため困っています💦)
- はじめてのママリ🔰

ちょこ
療育関係の仕事をしています。
お住まいの地域に感覚統合訓練やっているところがあれば通ってみてもいいと思います。多動の子がすっかり落ち着いていくのを何人も見ました👀
あとは、公園等でたくさん動くことです。坂登り山登り、ブランコ、滑り台等など。
コメント