※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koume
お金・保険

子供が月を跨いで入院する際の支払いについて教えてください。医療証が使えるとのことですが、実際の窓口での支払いはどうなるのでしょうか。

子供が月跨いで入院する場合。
(小学生の子供です)

29日入院、30日白線ヘルニア手術。5月1日退院予定です。

月跨ぐと高くなるとよく聞きますが、
同じような感じで月跨いで入院されたお子さんがいる方、窓口での支払いはどうでしたか?

一応病院には問い合わせて、子供の医療証で支払いは問題ないらしくて、高額医療費の申請は必要ないと言われてますが…

私の住んでるとこは18歳までは200円なので、200円×4月、5月の400円ですか?

また来週説明があるのでそこで詳しく聞きますが、
同じような経験された方がもしいたら、参考までに教えてください。よろしくお願いいたします(▰˘◡˘▰)

コメント

ママリ🔰

月の上限が500×2で高額療養費使用なしの自治体なので月跨ぎすると1000×2かかるので若干高くなります!
29.30.1の3日なら1500円になります!

月に200円×1回が上限であれば医療費は200+200の400円になると思います🤔

  • koume

    koume

    詳しくありがとうございます!
    調べたら1回200円で上限はなさそうでした!

    • 4月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    上限なしだと200×3で600円になると思います!

    • 4月10日
  • koume

    koume


    なるほど!
    わかりました!ありがとうございます☺️

    • 4月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    +食事や差額ベッド代など自費の分ですね!保険適応の医療費自体は600円だと思います😊あとは下の方のおっしゃってる付き添いの費用もあるかもなのでこの辺はご確認いただいた方がいいと思います。うちは付き添い費用はなかったですが、コンビニご飯だったので結構かかりましたー!
    お大事になさってくださいませ。

    • 4月10日
ママリ

10歳のお子さんなら、
プラスで食事代などは必要ですね。
後は、
高額医療費に関係ありませんが、
差額ベッド代や付き添いなら付き添いの方の費用がプラスになる病院もあります。