※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

上の子が小学生になり、保育園のありがたさを再認識しています。朝早く、弁当作りや見送りが大変で、特に人との関わりが苦手なため、余計にしんどいです。同じ新1年生のママたちはどう感じていますか。

上の子が小学生になりました


最初だけなのかもしれないですけど…
めちゃくちゃ大変じゃないですか…????


いかに保育園がありがたかったかを
改めて感じてます😭😭
(今までももちろん感謝してましたが😭)

朝も早いし
学童の日は弁当作り
慣れるまで登校の見送り
地域の旗持ち等々…


元々人と関わるの苦手なので
余計にしんどいです…😭😭😭


同じ新1年生のママたちどうですか??😢

コメント

はる

1年生大変ですよね💦
学年あがってくと楽になってくるのでこの1年頑張りましょ〜🥲

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    最初のうちは大変ですね😭
    親も子も慣れてくれば大丈夫なんだろうなと思いつつ、すでに心が折れそうでした😭
    でもみんなも頑張ってるんだ!と思い頑張ります💪

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

小4、新1年生の子がいます!
1年生大変ですよね~~上の子の時も楽より不安が勝ってました🥹
朝早いのは慣れたら意外と大丈夫です🫡
最初のうちの送迎と旗振り(20分くらい?)が終わればそんなに人と関わることもないですよ!!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    ほんと不安で…、元々不安が強いタイプで、
    先週は朝お弁当作るのにちゃんと起きれるか不安で、30分おきに目が覚めて全然眠れませんでした🥶笑
    そしておそらくそのせいで今週は風邪ひいて絶不調です…笑

    旗振り終わればそんな人と関わることないのであれば良かったです…😭

    • 4月10日
ゆみ

いままさに保育園のありがたさを実感していました泣

入学式の次の日から集団登校&集団下校が始まり、慣れない環境で帰ってきてからは疲労困憊な息子。
来週から給食や宿題などさらにまた負担が増え先が思いやられます…😭

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    ほんと、保育園ありがたかったですよね…😭😭
    子どもももちろん疲れてるだろうし、親もしんどいですよね💦
    しかもまだ7ヶ月の子がいるなら尚更大変ですね😭お疲れ様です😢
    お互い頑張りましょう!!😭

    • 4月13日