※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

眼科で右眼が結膜炎と診断され、左眼も赤くなり始めました。右眼の点眼薬を左眼に使うべきか悩んでいます。病院には問い合わせたが、使用しないように言われました。明日別の眼科を受診予定ですが、その間の点眼について意見を求めています。

昨日、眼科に受診しコンタクト処方?の
眼科に受診し右眼が結膜炎になってました。
今日のお昼頃から左眼が同じように赤くなり始めました。

この場合、皆さんなら右眼に処方された点眼薬を左眼にも使いますか??
病院へ念のため問い合わせしましたが、診察してないから分からないから、使わないでと言われてしまって💦
今日は受診できそうにないので、明日にでも違う眼科に受診しようと思うんですが、それまでの間は点眼しようかと悩んでて…

皆さんならどうしますか??

コメント

ママリ

つい最近結膜炎になりました!
私も受診した時は右目だけでした!
けど、左目も同じような症状がでてきたら目薬刺してねって言われたのでさしましたよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    昨日は右眼だけ症状があり左眼は全く診察されず、悪化したらまた受診にきてと言われました。

    ちなみにその時はなんの点眼薬処方されましたか??

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    レボフロキサシンとフルオロメトロンです!
    症状が出てないのに予防的にはささないでと言われましたが、そのうちうつる可能性は高いから症状がでたらさしてねとのことでした☺️

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も1月に眼科受診した際、その薬を出された気がします😣
    今回は違う眼科だからかレボセチリジン??だけ処方され、本当に大丈夫かな?と不安になってきて明日違う眼科に受診しようかと思います😣
    やはりコンタクト処方してる眼科と普通の眼科は違うんですかね😭

    • 4月10日