※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家事・料理

子持ちの女性が、朝の効率的なタイムテーブルについて相談したいと考えています。彼女は5時に起きて、8時に家を出る準備をしていますが、早起きが辛く、5時半起きにしたいと思っています。皆さんの朝の過ごし方を教えてください。

子持ちで出勤前に夕飯作ってる人の朝のタイムテーブルが知りたいです。

来月から仕事復帰します。
8時に家をでるのですが、
5時起床 洗濯たたむ、食器片付け、ゴミ回収日は回収、自分の身支度
5時50分夕飯作り開始、夕飯食器片付け
7時子供起こして朝ごはん開始 食べさせる 着替えさせる
8時 家出る


16時半退勤 17時半家着く
こんな感じなのですが、効率が悪く、、朝が早起きでだるいです。5時半起きで間に合うようにしたい、、夜は子供と一緒に21時くらいに寝落ちします。。😭
みんなどんな感じですか?

コメント

まみ

まだ育休中ですが職場復帰に向けて練習してます💦

コブタ

全然回答になってなくて申し訳ないですが、私は出勤前に夕食作るのは無理です😭私は6時半起床→自分の準備、7時子供達起こす、朝ごはん、8時家を出る、16時半帰宅…です。朝ごはん用のお味噌汁は前日夜に作ってるくらいで、夕食は仕事から帰ってきてから作ってますねー(゚o゚;;
まみさんすごいと思いました!

  • まみ

    まみ

    いえ、夜に味噌汁をつくるのもすごいです。夜は寝てしまいます、、

    全然です💦
    回答ありがとうございます😊

    • 4月10日
ジェン

朝早く起きて夕飯まですごいです!
私は前日の夜に次の日の夕飯の用意してました💡夕飯作りながら次の日の夕飯も作ってって感じです😊

  • まみ

    まみ

    回答ありがとうございます😭
    なるほど
    ジェンさんすごいです

    • 4月11日