※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
子育て・グッズ

幼稚園の給食を最初は食べなかったが、徐々に食べるようになった方はいらっしゃいますか。好き嫌いはあるものの、家ではよく食べています。食べるようになるか心配です。

幼稚園の給食、最初は全然食べてなかったけど
だんだんと食べるようになったよって方いますか?🥲

好き嫌いはありますが家ではたくさん食べてるんですけどね。😢食べるようになるか心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

うち上2人とも幼稚園では完食してくるように
なりましたよー🙃

  • sw

    sw

    そうなんですね!うちももっと食べるようになって欲しいです☻

    • 4月11日
ままくらげ

偏食で年少の頃はご飯やパンとポテトなど限られたおかずしか食べてこなかったです🥺
年長の後半になったら一口は頑張れたり、物によっては食べられるおかずも増えました☺️

結局最後まで完全に食べ切る事はできなかったのですが💦
それでもご飯のみだったのがここまで成長できたのは大きいと思ってます。

  • sw

    sw

    うちも今、その状態です💦大好物しか食べない感じです。少しでも成長できたらいいなと思います。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の最初の面談で給食ほとんど残してますと先生に言われました💦
ですが、段々完食するようになり、おかわりもするようになりました👌🏻

  • sw

    sw

    おかわりまですごいですね😊たくさんたべてくれると安心ですよねり

    • 4月11日
日月

食べるようになりますよ!

うちの上の子は極端な子ではありますが、最初は、「お母さん!!お米を一粒食べましたよ!!」から始まりました🤣

外食も家の食事もできるけど、親戚の集まりなど他の子と食べることが苦手だったり、給食の盛り付けを見るだけで満足してしまったり、しかも超少食だったりで 最初の頃はデザートを一口食べて帰ってきてました。
それが、米粒1つから一口になり、おかずに手を出し、年長が終わるころには給食の半分は食べられるようになっていました。
幼稚園での完食は、量の調整ができるカレーくらいです。

小学校に行ってからは、2歳児よりも食べる量が少ないことの説明から始まり、小4の今は少なめで完食できるようになりました。

  • sw

    sw

    うちの子も他人がいるといつものように食べれないみたいです💦
    成長ですね!うちも成長を待ちたいと思います☻

    • 4月11日
えるさちゃん🍊

息子が食べたことない野菜とか食べない子ですが、年中で完食してます👌

  • sw

    sw

    すごいですね!気長に待ってみます☻

    • 4月11日
まる

2人息子がいますが2人とも、年少さんのときは、2〜3口食べてごちそうさまとかしてました!
給食参観行ってびっくりしました🤣

少しずつ食べるようになってきて、年長になった時は、わりと完食してました✨

  • sw

    sw

    うちも今多分その状態です😂
    成長を見守ろうと思います!

    • 4月11日