
新小学1年生の息子が、友達の妹の三輪車で遊んでいる際に、恥ずかしいと感じて泣いてしまいました。息子は気が弱く、今後のクラスでのやり取りが心配です。どのように声をかければ良いでしょうか。
新小学1年生の男の子がいます。帰りに公園で同じ幼稚園だった女の子と遊んでいたのですが、急に息子が大泣きしてました。理由をきくと、その女の子の妹(2歳半ぐらい?)がアンパンマンの三輪車に乗っていて、息子が乗らせてもらって、お友達が後ろから押してくれていたのですが(そこまでは私もみてました)、その時にどうやら他の小さい男の子が見てるから恥ずかしいよ?みたいなことを女のお友達に言われたらしく、泣いてました。。お友達は気が強い子ではなく、どちらかというと気はそんなに強くないので、強い言い方をされたとかではなさそうなのです。息子に聞いても、それ以外は覚えてないと言って何を言われたのかよくわかりません。息子は気が弱いので、こんなことで大泣きしてたら、これからクラスとかで何か言われた時に心が折れてしまうのではないかと心配になりました。こういう時はなんと息子に声をかけるのがいいのでしょうか?
私はこんなことで泣くんじゃない、嫌なこと言われたら言い返しなさいといってしまいました。。息子が100%悪いわけでもないと思う反面、息子が泣くことでもないと思っているのでどうしたらいいのかわかりませんでした。
お友達のお母さんには言い方がきつかったのではないか、ごめんなさいと言ってくれましたが。。
ちなみに昨日は仲良く2人で遊んでました。あんまり気にすることはないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

み
きっと息子君のプライドが傷ついちゃったんでしょうね😭
お友達は「もうお姉ちゃんなんだから」ってママからいつも言われてるのかもしれないですね💦
息子君が嫌がってなければ気にしなくて良いと思います🤔

はじめてのママリ🔰
同い年の息子がいて、息子もハート弱めです…🥺
私も「そんなことで泣くんじゃないよ〜」って涙拭いてあげたりする程度で、特に何もしてません🥺
恥ずかしいことなのかは個々の考えなので割愛しますが、お友達側も相手が傷つく言葉だと成長過程で気づいていくだろうし、息子さんも大したことじゃないなと思う日が来ると思うので、フォローしつつ温かく見守るしかないのかなと思います😭
仲良く遊んでいるならとりあえずは大丈夫そうかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!息子のフォローがその場ですぐできずにそんなことで泣くんじゃないと怒ってしまったので、逆効果でさらに泣いてしまいました💦次からは息子が完全に悪いわけではないのなら、息子のフォローもしてあげようとおもいます!成長の過程ですよね。
- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!家に帰ってお菓子食べたらケロッとしてました💦あんまり私も気にしないようにしたいと思います!また仲良く遊んでくれるといいです。