※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

共働きの育児に関する悩みがあります。保育園が別々でお迎えが大変で、夫は協力的ではなく、母親が負担を感じています。

共働きって難しすぎませんか?

現在2人目育休中の者です。
そろそろ復職するつもりですが、1人目と2人目の保育園が別のところになりそうです。
家から自転車でそれぞれの保育園までお迎えして、家に帰ってくるのに1時間かかります。
どちらもお迎えは18:30まで…

夫の職場は、基本出社(家から1時間)、9-17:30勤務でフレックスタイムはないらしく。

「2つの園にお迎えに行く自信ないなぁ…」と夫。

なんやかんや、全部お迎えをわたしに頼みたそうなオーラ。 
ベビーシッターは頼みたくないらしい。

世の中、なんで母ばっかり仕事をセーブしなきゃならないんですかね😹

コメント

はじめてのママリ🔰

共働き無謀です😅

旦那は大型トラックの運転手なので
ほぼワンオペ
私は9時〜18時
保育園の時は延長保育を利用してましたが、近くに学童がないので小学校にあがるタイミングで9時〜15時に変えました😭

ママり

旦那さんが9-18時でキッカリ定時で上がれるとか在宅が可能とかじゃないと絶対的に片方だけ負担が多いと思います、、🥹
我が家もそうで今は育休中ですが明けたら痩せそうなくらいハードになりそうで今からげんなりしてます😂