
生後9ヶ月の子どもを午前に寝かせない保育園があるのは理解できません。なぜその方針なのか教えていただけますか?
え?生後9ヶ月の子を午前睡させない保育園なんてあるんですか?何ですかその方針、おかしいですよね?
生後9ヶ月ってまだ朝寝、昼寝、夕寝する月齢ですよね?
なぜそちらで寝かせていただけないのですか?
最初から寝かせて欲しいってスタンスだと困ります?
は?小規模だよね?なんで出来ないの?え?意味わかんない
上の子が前に行ってた小規模保育園は午前睡もちゃんとしてくれてその子のペースでお昼ご飯もやってくれたのに、同じ小規模でこんなに違うもの??
失礼だけども年配の先生が多いから考え固いんちゃう?
今の時代の波に乗れてないんちゃう?
- ゆちゃん(生後10ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ機嫌悪くなりますよね😭
やばいですね😭😭

まな
寝かせてもらえない赤ちゃんが可哀想ですね😭
逆に寝かせない方が難しい気もしますが…笑
-
ゆちゃん
慣らし保育2日間午前中寝ずに帰ってきて今日はずっとグズグズで泣いてましたと言われました。そりゃそうです寝なければグズグズしますよ。
生後9ヶ月を寝かせない方針意味わからないです。転園する手続き始めてます🥶- 4月10日
-
まな
話聞いてるだけで腹立ちますね…。
素敵な保育園が見つかりますように😭❤️- 4月10日
-
ゆちゃん
本当にイライラが止まりません。
他にも0歳の子への対応じゃないだろ...ってことがあったので市へクレーム入れました。早く転園したいです😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
眠そうにしてても、わざわざ起こすんですかね?🤔
次女の保育園も午前睡と言う時間はないですが、眠くなったらそれぞれ寝せてくれてます😳
というかお迎えに行ったら小さい子はいつも寝てますね😅
午前寝れなかったらご機嫌悪過ぎて給食食べないまでがセットなので、、、、寝かせないと言われたらしんどいです😭
-
ゆちゃん
ですよね?絶対寝ないとグズグズなりますよね?😭
慣らし保育2日間午前中寝ずに帰ってきて今日ずっとグズグズ泣いてましたと言われました。そりゃそうですよ。
まだ生後9ヶ月で午前中寝かせないと泣きます20〜30分は午前中寝かせてくださいと言ったら、眠くなったら寝てもいいけど基本的にうちの園は生後9ヶ月では午前睡はしない方針ですと言われて意味がわからないです😇
転園の手続きの準備始めてます!- 4月10日

はじめてままりんご🌱
1歳頃からお昼寝1回ですよね。
うちは8ヶ月頃登園、昼寝1回、帰宅後夕寝させてました☺️
勝手に寝る子は園で朝寝してましたが、寝かしつけしないと寝ないうちの子みたいな子は寝かしつけしてる時間ないと思います、、
色々園によって方針違いますよね。
私はおかしいと思わなかったですが、不満であれば転園でいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
朝寝なしは考えられないです。。
初日から保育士さんには朝寝させてもらうようお願いしました。状況見ながらやっていくよ!と言われ毎日甘えさせてもらっているくらいですよ…
おんぶくらいやってほしいですよね…
-
ゆちゃん
ですよね?この月齢は朝寝しないとやってけませんよね!
私もこの子は朝寝しないとずっと泣いているので20〜30分は寝かせてあげてくださいと伝えました。
小規模なので快く受けてもらえると思っていたのにうちは午前睡やらない方針で寝ちゃったらしょうがないけど寝ても10分とかで起こしますと訳のわからない事を言われました。
市にクレーム入れて転園準備してます😇- 4月10日
ゆちゃん
慣らし保育2日間午前中寝ずに帰ってきて今日はずっとグズグズで泣いてましたってそりゃそうや!寝てないんだから!って思いました😭
生後9ヶ月で午前中寝かせない方針はやばすぎますよね?😱
はじめてのママリ🔰
寝たい子は寝る、寝ない子は寝ない、って保育園が多い気がします💦
なんか面倒くさそうな先生ですね😱
ゆちゃん
子供もそれぞれなので対応して欲しいですよね😤あー言えばこー言う園です
早く転園したいです😤