※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の指示にイライラしています。髪の束ね方や布団の準備についての不明点が多く、初めての経験として戸惑っています。これは一般的なことなのでしょうか。

保育士さんにイライラしてしまいます🤣
今日髪をくくらずに保育園にいくとこの長さは毎日くくってくださいと言われ入園のしおりに一切なにもかいてないのに後からこれはダメですとか言われイライラしてしまいます笑

午睡用の布団も敷布団はリースだけどタオルケットなど諸々ご家庭で用意してきて下さいと書いてて昨日の朝送っていった時にタオルケットもってきた?と聞いてきたのに迎えに行ったらタオルケットいらないですと言われたり笑
もう他の子午睡してるのになんでそれ分からんかったん?てなりました🤣

毎日毎日明日は何時までにしますか?とか園での様子が分からないし、保育士さんもこの時間から遊んだりとかのスケジュールがあるのに🤣

最初ってこんなもんですか?笑

コメント

みぃ🐭🩵🐰🩷

いや、最初から言っといてくれって感じです🤣書いてなければわからないですよね!

時間も普通は慣らし期間のスケジュールが決まっていて、その子の様子によって変わると思いますが、何時にするかは先生が決めることだと思います!

イライラする気持ちわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです😡笑笑

    やっぱそうですよね?!
    こっちなんもわからへんのに知らんわってなります笑笑

    わかってくれて嬉しいです😭✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

普通はしおりに必要なものダメな服、身だしなみも書いてますね。
タオルケットも先生の勘違い?
慣らし保育の時間は担任からこれくらいでいきましょうと指定ありました。