※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の行動に不安を感じており、発達障害の可能性について相談したいです。具体的には、物を叩いたり投げたりすること、手を振り解こうとすること、大きな声で話すこと、偏食や自分で食べないこと、落ち着きがないこと、目を合わせにくいこと、走り方が不自然なことが気になります。発語遅延はなく、指示を守ることもできるようです。発達に問題があるかどうか教えてください。

息子は発達障害なのかな?と不安です。

不安な事
①急にテーブルやドアや壁などをベチベチ叩いたり、物を投げたりなおしたりする(投げる時は楽しいようでめちゃくちゃ笑ってる)。ボタンとか押す時もベチっと強く押す
②手を振り解きたがる事がある(割合で言うと4.5割くらい)
③声がめちゃくちゃデカい
④偏食でご飯に興味ない、いまだにご飯を自分で食べたがらない
⑤ご飯に興味がないためすぐに立って遊びに行こうとする
⑥落ち着きなく走ったりする時があり、多動傾向な気がする(親がいない所に1人で走って行ったりなどはしない)
⑦腕を掴んで目の前に居るくらいの近距離で話そうとすると目を逸らす(それ以上離れると全く問題なく普通に目を合わせる)
⑧体幹が弱くて何だか走り方がおかしい


ちなみに、発語遅延はなく、会話のキャッチボール問題なしです。
あと、絶対ここはウロウロしちゃダメだよ!座っててね!などしっかり伝えるときちんと守って、終わった後に、『〇〇君いい子に出来たよー!〇〇君頑張ったー!』などと言って、たまたまではなく本人なりにちゃんと守ろうと思っての行動をとる事が出来ます。(でも軽く伝えたくらいじゃ守らない)


とりあえず思い当たるところを書いて見ましたが、文章を見た感じ発達問題ありそうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳なら普通かなと思います!
幼稚園とか保育園通ってますか?息子がそんな感じでしたが3歳から幼稚園通い始めたらおちつきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    書き忘れましたが、お店とかいくととにかく商品触りだがるし、下手すると投げます…なので怖くて絶対触れないようにしてます、、

    普通ですか!😭
    4月から保育園入園で1週間通いました!
    ちなみにお子さんどのくらいで落ち着きましたか??
    最初園からの指摘とか何ありましたか??

    • 4月10日