※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆつママ
家族・旦那

旦那の仕事や趣味に対する羨ましさや、家事の負担に対するイライラを感じています。子供の看病で大変な中、旦那の無関心さに不満があります。

旦那はいいなー羨ましいなーなんて最近思います。
今、子供が風邪ひいてて何日間か高熱が続き、2回病院に受診して保育園にも仕事にも行けず、どこもお出かけも買い物も行けずずっと家。
昨日夜ご飯が家にあったもので用意したら、え、おかずは?みたいな感じで言われ一昨日に買い物行ってくるから子供見ておいてって言ったのに『今日は家にいようよ。』と言われ行けずそれを言ったらなんか俺が悪いみたいじゃん。ムカついたと言われ私もイライラ。
車好きな旦那は、置イベに自分の車が合格したからと5月に県外に行く事が決定。
自分の事、自分の好きな車の事は一生懸命で、仕事も出来て保育園や仕事にすみませんの電話もしなくて良くて、帰ってくれば疲れた。忙しかった。仕事が終わらない。とグチグチ吐けて、確かに、仕事頑張ってくれてるのはわかるし有難いと思うし子供の事でもお休み貰ってて申し訳ないと思う。
けど、羨ましいなと思ってしまいます。
あとは、電気消し忘れやストーブの石油が無くなったんだったらいれてくれよとちょっと今日イラッとしたので愚痴を言わせてください🙇‍♀️

コメント

りんごママ🍎

やっぱり、男と女では家事や育児の負担って違いますよね😥
ここ最近は、協力的なパパも増えてきているし、実際わたしの旦那も頑張ってくれていますし文句はないんですが、完全に平等とは言えないんですよね😂

お子さん、早く元気になるといいですね🙏✨

  • ゆつママ

    ゆつママ

    コメントありがとうございます!
    やって欲しいこととか言えばやってくれるので助かる時もあるのですが、トイレットペーパーの芯そのまま置いてたり、電気消し忘れたりが多いので小さい事の積み重ねでイライラしてしまう事があります笑

    子供も段々と元気になり咳は出ますが平熱までやっと戻りました😭
    このまま治ってくれればと思います。

    • 4月10日