
現在、ハンドメイド制作と在宅事務作業をしていますが、事務作業を転職することに決めました。新しい職場は直雇用のパートでWワークも可能です。雇用保険への加入や廃業届の提出について悩んでいます。勤務時間は週28時間を考えていますが、子どもの体調によっては満たさない週もありそうです。ハンドメイドの収入は年に10万円未満です。この場合、廃業届は出さない方が良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
今現在、ハンドメイドの制作・販売と
業務委託契約の
在宅ワークで事務作業をしておりましたが
こちらの事務作業のお仕事を転職することに決めました。
転職先は
直雇用のパート勤務になりまして
WワークもOKの会社になります。
直雇用になるので
雇用保険に加入すべきか考えていて
廃業届を出すべきか悩んでいます。
ただ、こちらの雇用保険が
かなり厳しいものになるとお話をされ
週20時間満たさなかった場合は
半年間の勤務の見直しをすると言われました。
一応、予定している勤務時間は
週28時間を検討しておりまして
子どもの体調不良等によっては
満たさない週もあるかなと考えております。
また、ハンドメイドの収入は
年に10万もない物になりますが
この場合、廃業届は出さない方がいいでしょうか?
迷っている私にアドバイスをいただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
開業届だしたなら、廃業も出さないとです
はじめてのママリ🔰
すみません、もしよければ教えて欲しいんですけど😅
ハンドメイドの収入が少ない場合は
廃業届を提出して、
雇用保険に加入した方がいいですかね👀?