※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温について質問があります。4時間以上眠らないと正確でないと知り、夜中に目が覚めるため、測定が不安です。夜中と朝の体温差があり、どちらが正しいのか教えてください。

基礎体温についてです🥹
妊活始めて結構経ちますが、
基礎体温は4時間以上眠ったあとじゃないと正確じゃないと恥ずかしながらこの前始めて知りまして💦

私、元々睡眠が浅く夜中もちょこちょこ子供に布団かけたり夜間授乳してた頃の癖がまだあるのか、
2、3時間おきに目が覚めています。
4時間以上連続で寝れることはほぼないです。
今まで、朝アラームがなった時間に基礎体温を
測っていました。朝方は特に頻回に目が覚めてます。
測る時間は決まった時間でしたが今まで正確では
なかったと言うことでしょうか?
でもちゃんと2層にはなってるし、
病院にも通ってますが、排卵日であろう日にガクッと
基礎体温も下がっています。

4時間以上眠ったあとじゃないと正確じゃないと知ってから一応夜中何度か目が覚めた後にも測ってるのですが、
夜中1時〜2時頃に目が覚めた時は体温低めで36.35が平均で、朝方4時〜6時の体温は36.84が平均です。
2時頃と朝方の体温が結構違うのですが、
これはどちらが正解なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いつも起きるなら、同じ時間の体温で比較するのでいいと思いました。

朝のアラームかけてる時間に、起き上がる前に計測するのでいいと思います。