
運転が苦手で、妊娠中の通院に不安があります。同じような方はどうしていますか。
運転が苦手な方いますか🚗?
転勤族で田舎暮らしになり、
ほんっとに不便すぎて免許をとりましたが、
運転が苦手だし、動悸がするし、道に迷うともうパニック。
でも車がなければどこにも行けません、、
10分〜15分の運転ならまだ平気ですが、
基本夫がいる日に出かける様にしているので運転しません。
ここで困るのが、妊娠できた時の検診や通院で、
どこ探しても徒歩で行ける産院ありません。
徒歩35分とかしかないです。
ただでさえ運転が苦手なのに、
悪阻のとき、お腹が大きい時に運転できるか不安だし、
タクシーもバカ高いし、頼れる人もいません。
なかなかいないと思いますが同じ様な方、
どうやって通ってるのでしょうか?
本当に不便すぎて転勤心待ちにしてますが
当分なさそうです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
産院まで公共交通機関なし徒歩40分の所に住んでますが、私は運転出来ないのでいつも旦那が休みの日に連れて行ってもらってます🚗
休みが取れない時は妊産婦補助券でタクシー使ってました!

ママ
私は元々移動手段が車じゃないと無理!!ってくらい田舎のところに住んでました!
元々遠出が好きじゃないので
車使ったのは近所の買い物、職場くらいです😊
妊婦健診は旦那が休みの日に旦那の車で行ってました🚗³₃
無理せず近所だけでいいと思いますよ😊
買い物も家から1番近いところ、行きやすいところでいいと思います!!
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那様は平日休みもありますか?
土日祝休みなので土曜しか行けず、、🤦
昔は運転できてましたが、一度ぶつけてから怖くなってしまって🥲🥲(5回くらいぶつけてますが一回は車凹みました😅)- 4月10日
-
ママ
旦那は平日休みで休みの日が不定期です🙂↕️
そこは旦那さん頼って土曜日でもいいと思います😉
みんなぶつけますよ😌
姉も家の庭で何回もぶつけてますし友達もめっちゃぶつけてます💥
練習重ねる毎に感覚身について行くのだと思います🙂↕️
旦那様の隣で運転するというのは出来ますか??😮- 4月10日
-
初めてのママリ🔰
不定期、、こういう事態となれば羨ましいです🥹!!
夫の隣で運転はたまにしますが、ちゃちゃいれがすごくてイライラしちゃうので😖あまりしません。笑- 4月10日
-
ママ
他の回答も見させていただきました!!
旦那様の休みの日に用事済ませることが1番だと思います😊
私もそうしてます💦
まずは土地に慣れることが第一ですよ👌🏻 ̖́-︎
私は最初はめっちゃ不安で1ヶ月くらい運転できなかったです😭
田舎特有のスピードめっちゃ上げたり煽ったりするアホは気にしなくていいです!!!
初心者マーク🔰つけていれば周りが配慮してくれますよ😊
安全運転でいきましょ!!🚗³₃- 4月10日

はじめてのママリ🔰
田舎なので車ないと
無理な地域に住んでますが
私も運動苦手です😢
初めて行くとことか絶対無理です‥
私は産婦人科5回くらい
旦那に乗ってもらって練習しました。
けれど毎回行くたんびに怖くて
緊張して検診が運転のせいで
すごい憂鬱でした💦
-
初めてのママリ🔰
同じです😭💦初めて行くとこ無理ですよね、、でも土地柄絶対車でしか行けないところに病院やらスーパーやらあるのでほんと腹立ちます😖
病院までどのくらいの距離でしたか??- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
早く転勤になると良いですね😢🙏
うちはもう家を建てたので
一生田舎で車必須です‥😰
産婦人科調べたら13キロでした!
車で30分くらいかかります😵
ハンドルも緊張でかいつも
汗でぬるぬるです‥- 4月10日
-
初めてのママリ🔰
うちは転勤もうあっても通える範囲にされたい!というのがありマンション買ってしまいました😇売れるので飛ばされるみたいですが、、笑
調べたら同じくらいでした😭😭
入り口がわからなかったり、車線変更できないと焦るので嫌です😖- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
わかります!
うちも行きは
車線変更しないといけなくて
早く右に移らなきゃと
ヒヤヒヤしてました😩
産婦人科の駐車場も狭かったり
縦列駐車などで苦痛でした‥
初めてのママリさんも
今のうちから少しずつ産院
まで練習されたほうが
安心かもです😭🙏
うちも土曜日なら連れてって
貰えたのですが
産院は予約がすぐ
うまってしまうので
土曜日は無理でした😵💦
運転の事考えるとめちゃくちゃ
憂鬱ですよね‥- 4月10日
-
初めてのママリ🔰
土曜日なんてほぼ予約無理ですよね、、
まだ授かってもないのに練習もなんかね〜という感じですが一度行ってみようと思います😭😭!
ほんとストレスです😫😫笑- 4月10日

らむらび
難しいですね。田舎の人は昔から高校出たらすぐ免許持ってるから皆運転してますからね。
障害手帳でもないと介護タクシーの補助は出ないです。
私も地方民ですが未だに苦手です。知ってるところ近距離以外はほぼ行かないって人はたまにいます。
策としては何度も同じ道を運転して慣れる。
運転しやすい軽自動車等にする。
旦那がいる曜日に一緒に検診に行ける病院を探す。
田舎でも駅等から総合病院行きのバスは出てたりするので駅近くに引っ越す。
または自宅から駅はタクシー、駅から病院はバス等分けて交通費を節約できるところがあれば分ける。
そもそも妊娠を遅らせるとかですかね?
子供が生まれたら、車で出ないと行けない機会は更に増えますよね...
-
初めてのママリ🔰
妊娠遅らせてどんな意味があるんですか?- 4月10日
-
らむらび
転勤族だけど転勤が当分無いの頻度が分からなかったので、妊婦検診がネックなら次の勤務地に行くまで妊娠を遅らせるという意味合いですよ
- 4月10日
-
初めてのママリ🔰
それは考えてないです😅回答ありがとうございます。- 4月10日

ゴーヤ(30)
運転苦手です💦
田舎のためバス電車がなく🥹
免許取り12年で
無事故無違反ですが
毎日事故起こさないように
気をつけなきゃと
思いながら乗ってます🥹
頼る人もいないため
妊婦健診と買い物だけ乗るようにしてます、、
あとは旦那が土日休みの時に
まとめて買って運転してもらってます😢
-
初めてのママリ🔰
同じです😭買い物は土日に夫の運転でまとめていきます!
車社会すぎて道がゲキ狭なのに、みんな離れてるからスピード落とさないし本当ストレスです😭😭😭💦- 4月10日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那様は平日休みもありますか?
土日祝休みなので土曜しか行けず、、
気合い入れれば運転できますが、怖くて😭💭
はじめてのママリ🔰
平日休みはありません💦
土曜月2回休みなのでその時に行ってます!
怖いもんは怖いですよね😂
私も今から運転となると無理だと思います😣