
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子3年間自宅保育でしたが、コップ飲みできるようになったの2歳過ぎてからでした。
特に練習もさせてないです😇
焦らすで大丈夫です!自然とできるようになりますよ♡
はじめてのママリ🔰
上の子3年間自宅保育でしたが、コップ飲みできるようになったの2歳過ぎてからでした。
特に練習もさせてないです😇
焦らすで大丈夫です!自然とできるようになりますよ♡
「ココロ・悩み」に関する質問
慣らし保育中です。 復職までの間、あれしてこれして〜って考えていたのに、 一日中横になっていて動けません。 いままで、 朝6時に起きて、夫は出勤してて、息子とスーパーいって、お昼寝してる間にご飯仕込んで、午後は…
旦那に暴力を振るわれたがでもまだ気持ちはあって 思い出が美化され離婚の踏ん切りがつきません この先不安っていうのもあり小さい頃からたくさんの親戚たちに見守られながら過ごしてきたので1人になるのが不安で22歳で…
小2息子の筆箱に、息子ばか○ぬ と書かれてあった。最近いきしぶってというか、腹痛頭痛訴えるのはこれかなと、学校お休みの連絡のついでにちらっと報告だけですが、と記入した。このくらいで、報告しなくてもいいかなと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
る🔰
ご返信ありがとうございます😣👍
そうなんですね〜同じ1歳でコップ飲み出来てる子とかを見ると、やらせなきゃ💧って思って、やらせてバシャーンとこぼされては、またやらせないみたいな自分に悩んだりしてました💧
自然と出来るようになりますかね🥲
背中押されます、ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🔰
こぼされることに対してお母さんがストレスになるだけなので、、ストロー飲みとかできちんと水分が取れてるなら焦らずで大丈夫です🥺
ご飯ももう少し月齢が大きくなったら自然と食べられるようになります🥹