※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る🔰
ココロ・悩み

子育てにおいて、自分の子どもが自立できないことや、自分の育児能力に不安を感じている女性がいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

まだ自分でちゃんと食べれない
コップ飲みがまだ1人で出来ない
(汚されるのがストレスでちゃんとやらせてない)

自我と癇癪泣きで疲弊している自分もいたり

成長は嬉しいけど、あ、これもやらせなきゃとか思うといっぱいいっぱいになってしまって

あぁ、自分て本当に子育てが下手だし向いてないなぁと改めて感じます

質問じゃなくて、独り言になってしまってすみません💧‬

同じような方いたりしますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子3年間自宅保育でしたが、コップ飲みできるようになったの2歳過ぎてからでした。
特に練習もさせてないです😇
焦らすで大丈夫です!自然とできるようになりますよ♡

  • る🔰

    る🔰


    ご返信ありがとうございます😣👍

    そうなんですね〜同じ1歳でコップ飲み出来てる子とかを見ると、やらせなきゃ💧‬って思って、やらせてバシャーンとこぼされては、またやらせないみたいな自分に悩んだりしてました💧‬

    自然と出来るようになりますかね🥲

    背中押されます、ありがとうございます🥲

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こぼされることに対してお母さんがストレスになるだけなので、、ストロー飲みとかできちんと水分が取れてるなら焦らずで大丈夫です🥺
    ご飯ももう少し月齢が大きくなったら自然と食べられるようになります🥹

    • 4月10日