
8ヶ月の子が頭を打ち、明日小児科を受診します。夜間の様子が心配で眠れません。同じ経験がある方のお話を聞きたいです。
8ヶ月の子が頭を打ちたんこぶができました。
つかまり立ちで夫を乗り越えようとして
バランスを崩しおもちゃでおでこを強打して大泣きしました。
#8000に連絡すると頭をしばらく冷やして様子を見て
明日受診してくださいといわれました。
明日の朝小児科に行きますが夜間なにか起こらないか心配で眠れそうもありません。
同じようなご経験のある方もしよければ
お話聞かせてほしいです😣
ここから愚痴😡
風邪症状の子も一緒に待つので極力小児科には行きたくないのに。。
夫はなんでそんな近くにいて目を離してるのか腹が立って仕方ありません。怒
痛み覚えてまた強くなるな😆!的なことを言ってて
しばきそうになりました💢
- はじめてのママリ🔰
コメント

km
うちの子も小さい時、転けたりしてたんこぶ作ってました🫣
すぐ泣いてくれたり、たんこぶが柔らかくなかったらとりあえずは大丈夫だと思ってるので、冷やして様子見てました。
頭付近なので何かおかしいなって思ったり、嘔吐があるとかなら速攻夜間でも何でも連れて行きますが、特に何もないなら朝一で行きます😌

YUKI
あらら‥それは心配ですね🙌!
元気に泣いてその後も元気に過ごしてたら一旦は大丈夫だと思います。
ぼーっとしてたりしたら良くないですけど‥
夜も注意深くみてあげるしかできることないし朝一で小児科行くしかないけど
夜吐き出したり、起きたのにいつもと変だったら救急に行くとか考えたらいいと思います。
他の子のこと聞いてもこればかりは参考にならないと思います(細かい状況も違うだろうし‥)
旦那よ、それは結果論で
今あなたが言えることではないぞ!!
奥さん、スルーです!スルー!
-
はじめてのママリ🔰
一旦元気に暴れていたので
明日の朝まで様子を見ようと思います😭いつもは嫌な夜泣きも今日は生存確認のためにしてくれよ〜と思って😭😭
そうですよね🥹✨✨結果論でしかないです!!
ありがとうございます😊- 4月10日

いち
旦那って『危険がないように行動をみる』をして欲しいのに、『見てるだけ』しかしないですよね。
うちも何回も怒ってます。
嘔吐、気絶がなければ24時間様子見、3時間くらいはすぐ横で監視していました。
寝るの怖くとありますが、私なら無理に寝ないで寝落ちするまで起きてます💦
病院行ってもCT撮るかどうかは親の判断と言われ、被曝が怖く最初に一回CT撮った以外は自宅で様子見していました。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねですよね!!😫😭
どんな状況やったか聞いてもうーん!って言ってるんで横にいて携帯見てただけです💢
男女の差では済まないですよね💢
なるほど、、😭はじめてのことで、怪我のリスクか被曝のリスクかどちらをとればいいのか判断できないです😫明日先生に相談してみようと思います🥲
ありがとうございます✨- 4月10日
はじめてのママリ🔰
今見てみるとたんこぶなくなってました😭💦とりあえず今晩は様子見てみます😭
どうしても小さい子は危険がつきものですよね😢成長は嬉しいですがいつもそばにいられるわけではないので心配でたまりません😭