コメント
わんちゃん
うちは生後5ヶ月が年末年始で…
歯医者さんも歯が生えてきてからでいい!って言ってたので6ヶ月過ぎたくらいのときに始めました🍚
急がなくて大丈夫だと思いますよ😊❤️
少し遅かったけど、
好き嫌いなく、しっかり食べてくれる子になってます!笑
ひぃまま
初めまして!
いま5ヶ月なのですが、歯医者さんで離乳食のタイミングを相談したところ、まだ食べられる体になってないからあと2ヶ月はスタートしなくてよい、と言われました!
ちなみに首は座っていて、寝返りは片方だけ、うつ伏せで腕で体を支えることができます。
もっと自分の体を自由に動かせるようになって、筋肉がついたら始めようとのことでした。
早く始めすぎると便秘になったり、喉を詰まらせたりする原因になるそうです。
大人の食事風景は見せていますか?
赤ちゃんは大人の口を見てモグモグと食べる真似を始めるそうです。
まずはそこから、そして大人の食事に興味をもったら、絶対に噛みきれないもの(小松菜の葉っぱをむしった茎の部分など)を湯掻いて手に持たせ、かみかみさせるのも食べる練習になるみたいです。
参考までに!
-
はじめてのママリ🔰
すごくご丁寧にわかりやすくありがとうございます😭❤️
大人の食事風景は見せれる時は見せてるって感じですが、ボケーっと見てるくらいでまだもぐもぐしていないです😂
実はうちの子むせやすく、この状態で離乳食始めていいのか?と疑問でした、、、。やはりすぐ始めるのは危なそうですね。
もうしばらく様子を見てからスタートしようかなと思います🥲
とても参考になるアドバイスありがとうございました❣️🙇♀️- 8月7日
はじめてのママリ🔰
歯が変えてきてからでいいのですね!😳
うちも焦らずもう少し延ばそうと思います😂
先輩ママさんにアドバイスいただけて安心しました!ありがとうございました!