
コメント

はじめてのママリ🔰
私の病院は2個移植は4回目以降だった気がします😭
確率は上がりますがリスクもあります😭

はじめてのママリ🔰
年齢や回数で勧められる病院もあれば、多児のリスクのため勧めない病院もありますよ。ただ1個も2個も確率はあまり変わらないようです。
-
るー
コメントありがとうございます!!
多児のリスクがあるのは医師からも言われました💦
多児リスクが上がっても少しでも可能性が上がるなら…とお願いしているところです💦
教えて頂き本当にありがとうございます🙇♀️- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
リスクはあってもどうしても!と伝えればお医者さんもやってくれるかもしれないですね🥹
私も昔2個移植で1個は着床したので、リスクはあっても必ずしも2個着床するとも限りませんし😌(その時の子はうまく育ちませんでしたが、その後1個移植で着床し出産しました。)いろんなやり方があると思うので、納得してやるのが1番ですよね☺️- 4月10日
-
るー
そうだったんですね…💦
私も1回目の移植後、着床したのですが流産になってしまい自然妊娠もしたのですが上手く育たなくて…
旦那(婚約者)は海外赴任で居なくて帰ってくることもなかなか出来ない状況で私自身もまだ年齢が若いうちに妊娠出来ることを望んでいるので頑張ります💪- 4月10日
るー
コメントありがとうございます💦
やはり、回数が多くないと厳しいですかね💦
今通っている病院が3個目で1個目のところで3回顕微授精したのですがダメで
中々出来なくて焦ってしまっていて💦
はじめてのママリ🔰
焦りますよね😣
胚盤胞はいくつあるんですか?
あとERA検査など色々受けましたか?
るー
胚盤胞は凍結してあるのがトータル8個あります💦
ERA検査はしており問題なしでした😭
不妊治療始めた時に【多嚢胞性卵巣症候群】だと言われ生理も結構重く不定期だったり早く終わることが多くて💦
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣
子宮内フローラとかTh1Th2やビタミン検査もやられましたか?
あとは高いですがPGT-Aとか😭
るー
そんな色々な検査があるんですね😭
私が通ってる病院にあるか確認してみます!
教えて下さりありがとうございます💦