※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが歩かず、成長が遅れていることに不安を感じています。歩く練習や体験談を教えてほしいです。

もうすぐ1歳半です。
歩きません。1人タッチもまだです。
お座りつかまり立ち伝い歩きなど
全体に遅めで経過してました!

1歳半までに歩けば大丈夫ってことは、
歩かなければ大丈夫じゃないってこと?って思っちゃう。
健診までに歩いて欲しいなあ…

歩くの遅かった子の、その後のエピソードや
こうやって歩く練習したよー!とか
なんでもいいのでコメント欲しいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は本当に最近やっと!歩くようになりました🥲
寝返り7ヶ月、ちゃんとおすわりしたのも1歳すぎと遅めの成長でした。
お気持ちとってもわかります。
健診でも歩かなくて、2歳まで様子見よう〜って感じでした。

手を繋いげば歩けたので、お外があったかくなったタイミングでお散歩行ったらそこから一気に歩くようになり!
一回歩くようになったら本当に早かったです。1人で楽しそうに歩いてくれます。

不安ですよね、もう一生歩かないんじゃないかと涙出る時もありました。
歩けるようになった今は、ハイハイ期が長かったおかげで転ぶのも少ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    歩くようになって嬉しいですね!
    不安ですけど、ハイハイ期が長いのも悪いことではないですね。

    ちなみにですが、遅れているのは運動発達のみですか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイ長いと良いっていう方もいらっしゃいますよね😊

    発語面もまだまだで今も宇宙語ばかりです>_<

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いたことあります!
    背中の筋肉たくさん鍛えてくれてるのかな🤣

    うちもです…!
    発達に関して療育や病院などは通われてますか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと背中も足も鍛えられてますよね💪🏻✨

    うちは通ってないんです🥲
    健診でも、一語でもお話しできたら大丈夫!と言われて今は言葉を溜めてる時期なのかな?と思うことにしてます!
    少しずつではあるんですが、言える言葉も真似できることも増えてきてはいます...!
    成長には個人差あると言われても不安ですよね😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1語でも話せたら大丈夫!ってことなんですね😳
    それだったらクリアできるかな!
    本人のペースで大丈夫だよーって思いようにしてますが、不安は不安ですよね…

    • 4月10日
まみ

一歳半までには…と思ってたけど歩けなくて、ああ〜と思ってましたが、一歳7ヶ月で数歩出たらそこから歩くの楽しいのかよちよち歩くようになりました😂多分、初めの一歩が出たらすぐですよ😭
児童発達センターでPTの療育を受けてました!あんまり意味あったかは微妙ですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    早くよちよちしてるの見たいです🥹
    1歩がなかなか出なくて慎重さんなのかなと思ってます…!

    • 4月10日