※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
住まい

園バスの停留所がコンビニ前にあるのは一般的でしょうか。駐車場が狭く、交通が激しい場所での路駐はどうかと思います。

園バスの停留所がコンビニの前って普通ですか?
駐車場が狭くて車の出入りが激しいし
主要道路の通りにあって目の前横断歩道だし
そこで路駐する気なのか?って
思うのですが結構あることなんでしょうか?

コメント

ちぃ

あえてそのコンビニの前なのでは?

自宅前とかに園バスが停まられると嫌というクレームが来るのでお店の前にしているパターンはあります。

お店だとお願いしやすいので🙌

  • はる

    はる

    今まで2年間家の前だったんです💦
    園児のルート的に今年は通らないから主要道路まで出てこいって意味なんだと思いますが混んでる道路に路駐普通なのですね。

    • 4月9日
  • ちぃ

    ちぃ


    はい全然普通ですよ☺️

    • 4月9日
  • ちぃ

    ちぃ


    うちも主要道路まで出なくてはいけなくて、コンビニの前でしたよ☺️

    • 4月9日
ままん

あると思います😳
子供のバス停も主要道路のお店の前です👌🏻
自分の家の前にバス停はうちの園では禁止です😂

地域の人から路駐だ!ってならないように、バス到着時間の5分前にはバス停に居るとか保護者の協力も必要になりますよね💦

  • はる

    はる

    到着遅れる時大変じゃ無いですか?🥲うちはGPSついてるバスでは無くて夏はいいですが冬は20-30分到着時刻から遅れたりする時あって朝外で子供と待つの辛すぎて💦

    • 4月10日
  • ままん

    ままん

    普段遅れたとしても数分なのでそこまで大変ではないです💦
    20分て園から電話があったりしないんですか?😳 北陸なので雪が積もって大幅に遅れる時は電話掛かってきますよ👌🏻

    • 4月10日
  • はる

    はる

    北海道ですが電話が無いんです😢

    • 4月10日
  • ままん

    ままん

    北海道なんですね! 親戚が北海道に居てうちのバス停が遠すぎる話をした時に確かに「家の前!」って言ってました😳

    子供の園はGPS付いてるけどズレたり、固まったりであまり当てにならないです😂
    だからバス停の位置と電話は相談してみるのありだと思いますよ🥸

    私も去年バス停が遠すぎて、相談して今年度からめっちゃ近い道路にしてもらいました👌🏻

    • 4月10日
ままり

コンビニ前が停留所でしたよ
コンビニ駐車場を塞ぐかたちではなく、その付近ってだけでした

うちの近所のコンビニだけでなく、他の場所でもコンビニ使われてたし、今そこと別の園に通ってますが、そこでもコンビニ停留所にしてるところあるので普通のことだと思います