※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

小学生の娘の学校生活について心配しており、特に友人関係や悩みがないか気になります。考えすぎて疲れているので、対処法を教えてほしいです。


小学生の娘が
学校で嫌なことがあった〜
1人で行った〜or帰ってきた〜
誰々とあまり仲良くなくなった〜
など聞くと 分かっていても
学校でうまくやれてるのかな?と心配になります。
もう4年生になるのに。。

実は心の底で思い悩んでたりしないかなーなど。

子供にはあえて何も言わないですが、
親の私が心配で考え込んだりします。
考えても何も解決しないのですが。

なんだか疲れちゃって、、
考えすぎないようにする対処法あったら教えて下さい😌

コメント

はじめてのママリ🔰

心配しちゃいますよね🥲
これからもいろんなことに揉まれて成長していくと思うので
そうか!何かあったらママに遠慮なく相談して!ママじゃなくてパパでもばあばでもいいよ!何があってもみんな娘の味方だからね!
とだけ伝えておきます!
心配ですが、こっちがドンと構えていてあげたいです!

  • るる

    るる


    回答ありがとうございます😭♡
    子供は普通なのに私が心配になり悩んでしまいましたが、、、
    もっと気を強く持たないと!と思わせていただきました✨
    何かあった時、ドンと構えてられるようにしておきたいと思います!!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際は私もめちゃくちゃ心配症なので分かります😭
    根掘り葉掘り聴きたくなってしまいますし笑
    でも子供は言いたくないことは言ってこないし、言いたいことあればこっちが聞かなくても話してきます!
    お互いドシッとでお互い頑張りましょうね😭🔥✨

    • 4月10日