

唐揚げ
加湿してあげて、毛布とかあれば折り畳んで、上半身が持ち上がるようにもたれられるようにしてあげると、ちょっと楽になるかなと思います。

may
枕重ねて頭を高くして寝かせてました。

3-613&7-113
我が家も、次女が咳してます。
部屋の加湿・咳き込み時の水分補給は、してます。
あと調べたら、部屋を温める(体温と室温の差により咳症状が強くなるため、寒い季節などは部屋を暖めてあげてください。)・蜂蜜の摂取(就寝30分前にハチミツをひと口飲むと、咳が起こりにくくなります。)・上体を少し起こす(布団を重ねるなどしてクッションを作り、その上に寝て上体を少し高くすると咳が出にくくなります。)・部屋の清潔を保つ(アレルギーの有無に関係なく、ハウスダストは咳の原因になります。日中に寝室の掃除と換気をしてあげてください。)も出て来ました。
コメント