※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
家族・旦那

旦那が毎朝ゆで卵を2つ食べ、昼にも卵を使った料理を作るため、卵の消費が多くて困っています。ブロッコリーも大量に食べるので、使い方について悩んでいます。旦那の自由を尊重すべきか迷っています。

贅沢に豪快に食材を使う旦那について愚痴(笑)
皆さんはどんな感じですか?

私は専業主婦

旦那が毎朝ゆで卵を食べるように意識しています。
筋トレや運動をしていてタンパク質ばかり取ります。

本人が湯がくと朝から2つも食べます。
そしてひどい時は昼にまた卵を使って
自分のご飯を作ったりしてます。
私も料理で卵使うと一日4.5個なくなります😨

さっき明日の朝のゆで卵を湯がくと言って
3つ湯がき始めました。さすがにありえないと思い
やめてもらい、2つにしてもらいましたが贅沢すぎます。

こんなもんですか😨?
卵を沢山使うつもりだったみたいで、
今日1パック追加で買ってきたらしいです笑

ブロッコリーも本人が食べたいから1束?買ってきて
半分もその日の昼ごはんに食べます😅

本人がしたいようにさせるべきか?
もう豪快すぎる使い方で呆れます😅
私は仕事していないので、
旦那さんが稼いで自分で買っているので
あまり口出さない方が良いんですかね🧐

コメント

はじめてのママリ🔰!

たんぱく質取りすぎても腎臓に悪いし尿としてでてしまうのでほどほどにして欲しいところですが…
プロテイン大量に購入して飲むよりはマシですかね😂
ブロッコリーも最近安くなってきたので旦那も1束1食で食べちゃいます🥦
程々にはして欲しいですよね😱

  • あろは

    あろは

    あ、プロテインは毎朝飲んでます!あまりそういうのは私が興味ないのでどーぞ飲んで下さいなんですが、さすがに野菜や卵の使い方が贅沢すぎて呆れました😭これから子供1人増えるし…

    でも旦那さんブロッコリー1束食べることもあるんですね😳やはりチビチビ使う私がケチなのかな🥺

    • 4月9日
にゃん。

義兄も筋トレ趣味で減量期、増量期を交互で繰り返しの生活を送ってます!
減量期はあろはさんの旦那さんと同じで卵、ささみなどタンパク質ばかり摂っています
手軽にできて食べやすくてとなると卵が一番いいのかもしれません🤔
義兄も結構1回の食事で卵2〜3コは食べてた気がします💭
毎食だったかは忘れましたが、2食ゆで卵食べることもあった気がしますし、姉がご飯考えたり作ったりめんどくさいし食べられればなんでもいいタイプなので旦那さんと全く同じメニューの時もあり、そうなると1日でだいぶ卵使ってたと思います。笑

今は卵高いので確かに贅沢ではありますが、生活にある程度余裕があるなら個人的には口出しする必要はないかなと思います!

  • あろは

    あろは

    そうなんですー…ささみや豆腐、納豆、プロテインヨーグルトやらなんやら凄いんですがそれは安いからあまり気にしないんですが、卵を毎朝2個食べられるとこれから子供がもう一人増えるのになんかこんな豪快な使い方されると私が普段考えながら食材を少しずつ使っているのが意味なくなるとゆうか😭😭

    普通のサラリーマンなのに贅沢すぎる…か、私が旦那の行動に対していちいちケチをつけすぎなのか🧐😅ちょっと使い方が呆れて愚痴ってしまいました☹️

    • 4月9日
  • にゃん。

    にゃん。

    その食事に飽きないのか?と不思議ですよね🤣
    義兄は大型トラックで給料やボーナスもまあまあいい方なのと子供も1人だからこそできることではあると思います!
    確かに子供1人増えるだけでかかる金額かなり違ってきますよね…
    その分稼いでいて生活に余裕があるのであれば言わなくてもいいかなと思いますが、このままでは金銭的にやばそうなのであれば伝えた方がいいと思います!
    結局は趣味であって仕事ではないですからね
    優先順位下げてもらいたいところですね💭

    • 4月10日
  • あろは

    あろは

    そうですね〜凄く金持ちなわけでもないし、社長でもないし〜…そこそこ稼いではいる方なのかな?あまり私も一般的な平均のお給料さ分かりませんが確かに本人のお金だし、ご飯ぐらい好きなようにさせたらいいのかなー😬まあ、何事もやりすぎは良くないですね👋😭ありがとうございました!!すっきりしました!

    • 4月10日