
コメント

はじめてのママリ🔰
心配で眠れないですよね😭
同じ感じで、後は陥没呼吸になってたので動画を撮り小児科受診しました😫
そしたら総合病院の紹介状出されて、検査したら喉頭軟化症でした。
だいたい1歳までに治るのと、うちの子は軽度で治るの待ちましょうって言われました。
風邪とか引くと悪化するので、もしチアノーゼ出たらすぐに受診する。陥没呼吸が続き、母乳やミルクの飲みが悪い状態続けば受診する。
って言われました😫

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月で気付き受診した小児科では、
動画見せて(先生は呼吸音何回か聞き直してました)、胸の聴診、触診、喉を見て、酸素濃度を測られました。
「何か誤飲しても似た呼吸になるけど、離乳食も始まってないし、診察した感じ誤飲ではなく喉頭軟化症が考えられます。
そもそも陥没呼吸になってるから、赤ちゃんは呼吸凄く苦しい状態です。危険な呼吸になるので、一度大きな病院で検査してもらいましょう。」
と紹介状を出されました。
大きな病院の小児科でも、同じ内容の診察で動画見せて下さいって言われました。で、「喉頭軟化症の疑いかあるので耳鼻科の先生に検査してもらいましょう。」と。
耳鼻科の先生も小児科の先生と同じ内容の診察されて、ファイバースコープで喉の状態を一緒に見ました。(通常は鼻からですが、鼻小さいからと口から入れて検査しますと言われ検査しました。)
息子の場合は通常時、声帯の上にある軟骨が吸い込まれて無かったので軽度と診断されました。(なんか、もっと詳しく説明されたんですが💦)
軽度なので、おそらく1歳までに治ると言われて受診目安を伝えられ終わりました。
-
ゆん
詳しくありがとうございます。
うちは心疾患もあり、2週間前までは入院していたのに、何も言われていないのですが…。流石に呼吸がおかしかったら看護師さんや先生も気づきますよね?😓
陥没呼吸とは喉の下が凹みましたか?肋骨の下でしたか?
うちも陥没呼吸っぽくなっており、今日近くの病院に行ったのですが、様子観察とのことでした😭💦
本当に大丈夫なのか不安です。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
それは心配ですね😭
入院してあったなら気付くのかな?とは思いますが…
軽度だったらタイミング悪いと大丈夫って思われるのかな?とも思います😭
はい!喉の下と肋骨下です😫
激しく泣いた時や、風邪症状が酷い時は通常よりしっかり凹みます
心配ですよね😣
実は紹介状受付で出したんですが、手違いで渡されてなく💦
最初の総合病院の先生は軽い診察だけで「赤ちゃんによくある症状だから様子見て下さい。気になれば、かかりつけの小児科で経過観察してもらって下さい。」
って言われて💦
紹介状って中身見れないじゃないですか😫
だから、かかりつけの先生は検査じゃなく自分と違う小児科の先生に診てもらうって意味だったのかな?
って思って帰ろうとしたら、慌てて止められて。
で、気まずかったのかもしれないんですが別の先生が改めて診て
耳鼻科の先生に〜って言われたんです😭
もしかしたら…先生によっては見解違うのかもです😣- 4月11日

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
-
ゆん
小児科に行ったところ喉頭軟化疑いとのことで入院になりましたが、検査の結果喉頭軟化では無かったです!
ただ、陥没呼吸と引呼吸があったため、気管軟化症かもしれないとのことで、もっと大きい病院へ紹介状を書いていただきました。
その病院ではエコーでみてもらったのですが、気管の方も異常無しとのことでした。
呼吸音も正常で酸素の値も大丈夫なので、経過観察のような感じになっています😅- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます。
生後4日目なんですが、昨日から母乳やミルクを飲む時ヒーッと呼吸している事が多く新生児だからかな?と思ってたんですが、調べると咽頭軟化症が出てきたので心配で😭
症状は他にありましたか?- 6月1日
-
ゆん
心配になりますよね💦
授乳中だけなら特に心配なさそうな気はしますが…。喉頭軟化症だと哺乳も苦しくてあまり飲めないって言ってましたよ!
あと、顔色が悪かったり、陥没呼吸がなければ大丈夫だと思います!!
もし心配でしたら動画に撮って小児科の先生に見せるといいと思います😊- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今の所哺乳の時だけで、退院診察の時に先生に聞いたところ同じような事を教えていただきました。顔色が悪かったりミルクを飲めなくなったら教えてとのことでした!様子みていきます😭
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません。
気管軟化症の検査はctとかですか?
その後引き呼吸落ち着きました?- 6月20日
-
ゆん
大丈夫ですよ!何でも聞いてください!
うちはエコーでみてもらい、問題なかったのでそれ以上の検査はしませんでしたが、診断にはCTが必要という説明は受けていました!!
その後もたまにヒーッとなりますが、口喉軟化でも気管軟化でもないとわかったので前ほどは気にならなくなりましたよ😊- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
耳鼻科のファイバーは先日やり喉頭軟化症ではなかったんですが、今度気管支ファイバーをやる予定です。
エコーというのは起きたままできるんでしょうか。
気にならなくなって良かったですね😭
どうしても授乳中、ミルクの時にヒーッのような引き呼吸音が毎回なるので何かしらあるのではと毎日不安です。
あと泣いた時も引き呼吸してます。
見てて苦しそうで。
ゼーゼーやヒューといった喘鳴はないのですが、、。ゆんさんのお子様は引き呼吸は毎回なってましたか?
泣いた時や授乳中に陥没呼吸はありますか?- 6月20日
-
ゆん
そうだったんですね。ファイバーも苦しそうで見てて辛くなりますよね😭
エコーは起きたままやってくれてました!大泣きしていましたが、泣いた時の気管の動きをみてくれていて、こんなに泣いてても潰れてないから気管軟化の心配は無いと言われました。
当時は授乳中、ミルクの時だけでなく安静時にも急にヒーッと言ったりもありました。泣いた時ももちろんありました😢寝ている時に呼吸が止まってしまうんじゃ無いかと怖くて夜も眠れませんでした。
陥没呼吸?(肋骨の下の凹み)のようなもありましたが、原因不明で本人も元気なので経過観察になっています。
先生からは、赤ちゃんの皮膚は薄いため、呼吸をした時に凹むこともあると言われました。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。何ヶ月までよく引いてましたか?
本当に引き呼吸が頻繁すぎて、気管や声門下狭窄などの難病とかなのかなとか毎日不安でしょうがないです。
うちも喉の下とかにも凹む時があって
何かあるのかもと気にしてしまいます。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
続けてすみません。ミルク飲んでる息継ぎのタイミングで引き呼吸でしたか?
- 6月20日
-
ゆん
うちは2ヶ月くらいから気になりはじめて、3ヶ月半くらいにはもう気にならなくなりました。
診断がつくまで不安ですよね😢お子さんはいま入院しているのですか?- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
もう退院してます!入院中からミルクの引き呼吸が気になってました。もうすぐら1ヶ月です。不安です😭
生後は引き呼吸特段なかった感じですね!- 6月20日
-
ゆん
退院されてるのですね✨
緊急性がある場合は帰してもらえないので…🥲💦
生後すぐに心疾患で入院しており、一日中一緒にいるわけではなかったのであまり気にならなかったです💦
気管ファイバーはいつの予定なんですか?- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
相談したんですが、ミルク飲めてるから大丈夫となりました。
今も全然呼吸がかわらないので、、。
そうだったんですね。
7月入ってからで大きな病院で行います。エコーでもわかるのであれば
その方が負担が減りますよね。- 6月20日
-
ゆん
たしかに、口喉軟化や気管軟化の子は苦しくてミルク飲めないって言ってました😭💦
入院中に哺乳しながら酸素って測ってもらえましたか?
うちはこども医療センターの耳鼻科に紹介されてエコーがうまい先生がいるから一度診てもらおうってことになりました!!
ただ、エコーでは確定診断ができないので、CTやファイバーの方が確実だと思います!!- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
安静時のみです💦
飲みながらの方がいいですよね。
でも、ミルク飲む息継ぎの時にヒーッってなってて音もかなり大きく、苦しそうって思ってます。
飲みながらはかってもらいましたか?
そうだったんですね!どこの子供病衣でしょうか。- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
飲むのが下手とかだといいのですが、
泣く時の引き呼吸ってどんな感じでしたか?- 6月20日
-
ゆん
安静時のみだとヒーッてなってる時が苦しいのかわからないですよね😢
うちは入院して、ミルク飲んでる時も酸素測りましたし、ミルク飲んでる時の陥没呼吸具合もみてもらっていました!!
病院は栃木県です!
言葉で表すのが難しいのですが、さんまさんみたいな呼吸でした😭伝わりますかね?泣いて息を吸う時にヒーッていう感じです!- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月後検診の時、依頼してみます😭
栃木なんですね!
わかります!本当そんな感じです。
今は泣いてる時も引き呼吸気にならないですか?
早く原因がわかってほしい反面大きな病気でないといいなと願うばかりです。- 6月21日
-
ゆん
今もたまにヒーッと言う時はありますが、以前より頻度はだいぶ減りました😊
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも喘鳴も無くてミルクは飲めているし、飲んでいる時に顔色が悪くならないのであれば一時的なものか、何かあったとしても軽度なのかもしれないですね✨
でも、検査するまで不安と心配が尽きないですよね🥲早く安心したいですよね🥲🥲- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
飲む時はヒーッヒーッいってます😭
本当に一時的なものであって欲しいです。早く安心したいです。引き呼吸聞くたびにに不安が増してしまいます。
本当に色々教えてくださりありがとうございました😭- 6月21日
-
ゆん
ずっとヒーッヒーッて言いながら飲んでるんですか?😭
ネットでも検索魔になりますよね💦
引呼吸するたびにそれやめてー!!って言ってましたもん🥲💦
そしてうちの旦那はそこまで重要視してなくて、私1人だけすごく悩んでました💦
不安な気持ちすごくわかります。何かあったらまた聞いてください😊✨- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
息吸う度にヒーヒーいってます。
そこまでじゃなかったですか
?😭- 6月21日
-
ゆん
飲む時ヒーヒー言っていましたが、言ったり言わなかったりの時もありました😭💦
ミルクは全部飲めてるんですか?- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ヒーッというかなんか鼻か喉から音が鳴ってる感じです😭
一応飲んでくれてます。- 6月21日
-
ゆん
そうなんですね。うちは完全に喉からの音に聞こえました😣💦
全部飲んでくれているなら安心です✨- 6月21日
ゆん
お返事ありがとうございます。
何ヶ月の時になりましたか?
また、検査はどういった検査でしたか?😢
はじめてのママリ🔰
すみません💦下にコメントしてしまいました