※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが朝に学校へ行くのを泣いて嫌がっていますが、学校自体は楽しいようです。朝一緒に行くことが続きそうですが、泣くことで母親が来ると思っているかもしれません。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

今日登校の日で朝から大泣きで
学校に一緒について行きました。
今日寝る前も不安で大泣きしながら寝ました🥲

どうしたらいいんでしょうか。
学校自体は友達できて楽しいし
帰りは泣かないで上級生とニコニコで帰ってきてました!
朝だけどうしても無理行けないってなってしまってます。
しばらくは朝一緒に行く感じになりそうですが
泣けばママが来てくれるってなるんじゃないかとも思って

どうしたらいいかアドバイス頂きたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は不安ですよね。
大人でも不安なんですから敏感な子は心配に感じるでしょう。
うちは2学期までついて行って上げました。
それで本人の準備が出来れば自ら行くと思います。

ママリ

ないてる間は毎日ついて行って安心させてあげるしかないと思いますよ!

miriku☆

私のママ友のお子さんも、しばらくは泣きながら通ってたみたいですよ。

慣れない環境だったりで色んな事がきっと不安なんですよね。
一緒に行けるなら全然行ってあげていいと思います😊

慣れれば笑って楽しく通ってくれるようになると思いますよ♪

はじめてのママリ🔰

我が子はGWまで毎日泣きながら登校してました🤣 GW開けた途端、スッと行けるようになりましたよ✨
粘り強く登校に付き合ってあげたらいつか終わりが来ますよ♪ファイトです‼️