
1歳9ヶ月の子どもが高熱と嘔吐で、夜間救急に行くべきか迷っています。熱が下がらず、水分や食事が摂れないことが心配です。どうすればよいでしょうか。
夜間救急行くか迷ってます
1歳9ヶ月、日曜日より発熱37-38℃、鼻水で月曜受診しました。風邪との事で薬もらいましたが、解熱の坐薬を使ってもすぐ38-39℃に戻ったり、そもそも下がらなかったりで今日再受診。薬変更になり、また週末受診してくださいとの事でした。帰宅してから2回ジュースや食事時に嘔吐し、熱も相変わらず38℃後半。夕飯は今食べさせてますが一口のみ。お昼までジュース飲んでたのに飲まなくなり、水分摂取もご飯も進みません。薬も拒否、ご飯に混ぜても拒否です。
小児の夜間救急対応病院が15分のところにあります。行くか、今日は様子みるか迷ってます💦
機嫌はまあまあで、ぐったりってほどではないですけど熱がずっと下がらない&水分ご飯が進まないのが気がかりです
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師ですが…
おしっこは出ていますか?
水分は今日何mlくらい飲めましたか?
脱水が心配なので、夜間救急に行って点滴してもらった方が安心な気がします💦

はじめてのママリ🔰
夜は長いし、少しでも心配があれば行った方がいいと思いますよ!熱下がらないと本人しんどいだろうし点滴でもすれば少しは楽になるのかも?と思いました
-
ママリ
行ってきました!!
点滴もなく帰されました💦笑- 4月9日

はじめてのママリ🔰
看護師さんなら…
迷うなら連れて行った方が良いと思います☺️
なぜ迷うのですか??
-
ママリ
行ってきました!!
が、点滴すらなく吐き気どめの頓服もらって帰ってきました😅- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
無事に夜間救急にかかれて良かったですね☺️
今晩は看病もあるかと思いますが、ゆっくりお休みください✨- 4月9日
-
ママリ
後押しありがとうございました!!😌✨
- 4月9日
ママリ
ちなみに私も看護師です💦笑
初めての子で、小児の受診タイミングよくわからなくて…
水分はジュースや牛乳、水でトータル400〜500くらいですが、そのうちジュース200飲んだ後にすぐ吐いたし、その他のタイミングでも1回吐いています💦おしっこは少ないとは感じませんが、熱も続いていて水分抜けてると思うので少し心配です💦
はじめてのママリ🔰
下に回答してしまいました💦