子育て・グッズ 慣らし保育が始まったばかりで、子供がぐずりやすくなっています。抱っこ紐が嫌いで家事が難しく、特に子供のご飯を作るのに困っています。同じような経験をした方からアドバイスをいただきたいです。 まだ慣らし保育数日目ですが、 家でのぐずぐず、抱っこ抱っこがかなり増えたなと😢 慣れない環境で不安を感じてるのかなぁ…😢 抱っこ紐は嫌いだから、抱っこ紐しながら家事もできないし😢 家事はいいとして、子供のご飯も作れない… 似たような経験された方、色々な方のアドバイスお聞きしたいです( ; ; ) 最終更新:4月10日 お気に入り 抱っこ紐 家事 ご飯 慣らし保育 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 うちも進級でかなり夜のぐずぐず抱っこ抱っこ😭増えました! もうお迎え前に夕飯のほとんどを用意しちゃって、あとはあっためるだけ!とかにしてます! 4月9日 はじめてのママリ🔰 同い年の子供です🥲! 同じ年齢で、同じ境遇で頑張ってるままさんからのコメントうれしいです😭 やっぱりそうですよね… とにかく一人の時間に頑張って終わらせるようにします!! 4月9日 はじめてのママリ🔰 今日なんですが、保育園の帰りにまっすぐ帰らずちょっと寄り道して一緒に手繋いだり抱っこでお散歩して帰ってきたら夜めっちゃ機嫌よかったです! 小さくてもやっぱり気分転換って必要なんだろうなって反省しました😭 4月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠36週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・家事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
同い年の子供です🥲!
同じ年齢で、同じ境遇で頑張ってるままさんからのコメントうれしいです😭
やっぱりそうですよね…
とにかく一人の時間に頑張って終わらせるようにします!!
はじめてのママリ🔰
今日なんですが、保育園の帰りにまっすぐ帰らずちょっと寄り道して一緒に手繋いだり抱っこでお散歩して帰ってきたら夜めっちゃ機嫌よかったです!
小さくてもやっぱり気分転換って必要なんだろうなって反省しました😭