
生後8ヶ月の子どもが寝かしつけを拒否し、泣き続けることが増えたのですが、これは普通のことなのでしょうか。子どもに何か問題があるのではないかと心配しています。
生後8ヶ月、意思がハッキリしてきてめんどくさいです🤣
今まで寝かしつけもすんなり出来てたのに最近はまだ遊びたいとトントンの手を払い除け、おしゃぶりをポイっと投げられ、嫌なことは思いが通るまでギャン泣き。
昨日なんてまだ遊びたい!と寝かしつけ拒否で泣かれ2時間半もかかりました。
あーめんどーい しんどーい
そんなもんですか?それともうちの子なにかありますかね?
障害とか😂
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

たろうちゃん
そんなもんじゃないですかね🤔
様子聞いていてめちゃくちゃ癒されました👶可愛すぎる…🥰
けどママは大変ですよね💦💦😅
うちもなかなか寝なくてイライライライラしていました😂
しかも寝かけたところで旦那がピールプシュって開けた音で覚醒したり…!😱💢
でも、規則正しく寝かせよう!というのを諦めて開き直ったらすごく楽になりました😂(勿論夜は暗く静かにしたりはしていましたが)
毎日お疲れ様です〜!

かなたん
そんなもんですよ🤣
これからもっとどんどん意思がはっきりしてきますよ💦
言葉が出てきて子供の言ってることが分かるまではなかなかしんどいですよね😢
体力ついてきて寝るより遊びたいですよね〜💦
コメント