
コメント

たつや
私は1ヶ月5万円生活費として渡しました。
旦那から言われてるから!というと受け取ってくれましたよ^_^
私は受け取ってくれなかったら、エアコンが買い替えどきだったので、エアコンをプレゼントするつもりでした^_^

いくのん
私も上の子の時に里帰りをして、お金を包んで渡しましたが、そのまま戻されました(笑)
その上に、出産祝いまでもらってしまい… 内祝いは要らないから!と言われましたが、どうしても贈りたいから!と伝えたところ、木でできたお椀が欲しいとのことだったので、桜の木で出来たお椀を贈りました(^^)
母はかなり喜んでくれました!
それと、100日に撮った写真のアルバムと、手形・足形入りのフォトフレームを贈りました。
今回も里帰りなのですが、緊急入院することになり、娘を預けた状態になってしまっています。
とりあえず、娘に何かあった時や娘のために使ってと、少しだけお金を渡し、それは何とか受け取って貰えました。
緊急入院になってしまったので、何も準備はしていないのですが…
娘との里帰り、産後も1ヶ月程お世話になる予定なので、またお金を包もうとは思っていますが、今回もきっと間違いなく返されると思うので(苦笑)
なので、私はお米20キロの現物を買って渡そうと思ってます(笑)
色気も素っ気もないですけど、お米ならあっても困らないかなと(笑)
ディナー券、ステキです(o^^o)
普段なかなか買えないような物や、お子さんが生まれた証にってことで、何か記念になる物を贈りたいですよね!
何も参考にならないお話で申し訳ないですm(__)m
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
いえいえ、とても参考になりました♡
そうですよね、私の両親も子供なんだから、とお金はいつも受け取ったりしてくれずプレゼントならまだ受け取ってくれるのでプレゼントで考えてます。
いくのんさんのプレゼント素敵ですね😊
私の両親も写真アルバムやフォトフレームならきっと喜んでくれそうです!!真似させて頂きます(⑉• •⑉)💕💕
お米も、確かにいくらあっても困らず嬉しいですし助かりますもんね♡参考にさせて頂きます♡
ご丁寧にありがとうございました♡- 5月24日
-
いくのん
グッドアンサーありがとうございます✨
どんなプレゼントにせよ、しずさんが心を込めて選んだもので、生まれた子の記念にってことなら、ご両親も喜んで受け取ってくれると思います😊
ステキなプレゼントが見つかると良いですね💕- 5月24日

すにっち
私はお金で五万渡しました!
最初やっぱり受け取ってくれませんでしたが、
退院したら、これでおいしいお寿司を買ってきてほしいからと言ったら受け取ってくれました😃✨
あとは、帰ってから息子のアルバムみたいなのを贈ろうと思ってます😊✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりお金の方多いんですね😉
アルバムは素敵ですね♡♡♡きっと喜んでくれると思います\( ˙▿︎˙ )/- 5月24日

退会ユーザー
私も里帰りし、その間、夫も自分の実家で生活していました。
私の両親もお金は受け取ってくれないので、ミキモトのフォトフレームに生まれた子供の写真を入れ、裏に名前・生年月日・出生体重を刻印してもらい渡しました。夫の両親にも色違いの同じ物を贈りましたよ。
金額は1万円ほどと安いですが、気持ちとして☺️
お礼、何にしたらいいか悩みますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
フォトフレーム、いいですね\( ˙▿︎˙ )/
出生体重や名前も刻印してもらえるのは思い出にもなりますしね!1万程なら、プレゼントもしやすいです♡
ミキモトのフォトフレーム、調べてみます💕ありがとうございます❤️- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気持ち程度なので5万は考えてないですが、家電など欲しいものがあればいいですね😂😂😂
欲しいもの探ってみます!